不動産投資における「空室」というリスク

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

3月~4月は、卒業・入学・就職・転勤等が1年の中で一番多くある時期なので、人口の流動が一番起きる時期でもあります。

人が動けば、その分だけ「住むところ」も動くのが道理ですが、、実際には「不動産」なので住むところは動くことができません(キャンピングカー生活は別ですが・・・)。

したがって、空室・空き家が埋まる可能性が最も高くなる時期でもあります。

不動産投資においては、空室リスクが一番低くなる時期なのですが、反対の視点でとらえれば空室リスクが一番高くなる時期とも言えます。

リスクとは結局「表裏一体」であり、その上下のブレ幅がどれくらいなのかを知ることが大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不動産投資で最も怖いのは、背負った借金が返せなくなりデフォルト(債務不履行)に陥ることです。

したがって、借金ゼロであくまでも手持ち現金の範囲内で不動産投資を始めれば、最悪でも破綻することはないので安全です。

借金ゼロなら、空室・空き室が埋まらなくてもなんら致命傷にはなりません。

ローンがないので、いざとなれば思い切って家賃を引き下げれば、たいていは入居者が見つかると思います。

ところが、ローンを背負っているとその返済金額以上の家賃収入がなければ経営が破たんする(投資が失敗する)ので、家賃を引き下げるにしても限界があります。

無借金で家賃をいくらでも下げられることが、実は不動産投資では最大の競争力になり得ると言えます。

これからは、低家賃の賃貸物件に対する需要が次第に高まっていくと思います。

理由は「生活保護世帯」と「非雇用者世帯」が増加する・・・と言われていることにあります。

都道府県や都市などの「地域」で空室を怖れるのではなく、「物件」で空室を怖れる考え方を持つほうがベターだと思います。

なぜなら、マクロでどうであれ実際には自分の所有する物件でどうなのか?・・・が大事だからです。

1.基本的には空室率が低い都市を狙う

2.次に空室率が低い地域を狙う

3.そして、実際には空室率の低い物件に焦点を絞る

こうした発想で物件選びをしていくことが大事で、それが「空室リスク」を少しでも軽減するのに有効となると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-10-18

    小さな一歩が長い道のりを歩ませてくれることに

    今の世の中は通称「ゼロ金利/マイナス金利」の時代です。 マイナス金利というのは、明治・大正…
  2. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  3. 2019-12-1

    投資・資産運用では退場しないことが大事/敗者のゲームと知る

    たとえばテニスの試合で、プロ選手とプロ選手が試合をするときと、素人が素人と試合をするときとでは、勝負…
  4. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  5. 2019-7-9

    「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

    「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。 年齢にもよりますが、「危ないことには近…
  6. 2017-3-26

    【経営者注目!】新規参入でビジネスを早く軌道に乗せる裏技とは?

    一般的に、既に市場が出来上がっている業界に新規で参入していくのは「レッドオーシャンに飛び込む」・・・…
  7. 2020-4-25

    環境の変化に対応しなければ生き残れない

    かつてダーウィンが『進化論』で説いたこと =「生き残るのは強いものでも優秀なものでもなく変化に…
  8. 2022-5-25

    「藁(わら)ぶきの家」ではなく「レンガの家」を・・・

    私は常々「権利収入を持つこと」を推奨していますが、この「権利収入を持つこと」は童話『3匹の子ブタ』で…
  9. 2019-10-27

    経済破綻しないためのコツ=収入の範囲内で生活

    サラリーマン家計が破綻しないための最大のコツは「その月の収入の範囲内でその月の生活をする/支払いをす…
  10. 2024-2-21

    【投資哲学】投機よりも投資に目を向けて・・・

    新型NISAが始まり、スタート前の熱狂もかなり落ちついてきたと思いますが、どんな制度であってもその仕…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る