年収2000万円超の壁

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

私は常々、就労収入だけに頼った生き方をするのではなく、権利収入を持つことでより安心できる生き方をしたほうが良い・・・といったことを言っています。

就労収入から+権利収入へ移行するとき、就労収入時代の考え方が意味をなさなくなる場合が多々あります。

就労収入は「時間の切り売りに対する対価」としてお金を受け取ります。

必要なのは「時間の経過」です。

成果を出そうと出さなかろうと「その場に自分が拘束されて存在しているだけ」で、収入は発生します。

必要なのは「時間が経過する間、どれだけそこに居続けたか?」ということです。

そうした「時間の切り売り」の発想からいかに脱却して思考回路を生まれ変わらせることができるか?・・・が大事です。

自分は(会社内では)時給単価が高いので、就労収入では一定の給料をもらえるかもしれない・・・だけど、権利収入を得るレールに乗ったらただの赤子と同じでヘタをすれば収入ゼロ円も十分ありうる・・・と悟ることは大切です。

時間の切り売りから脱却するとどうなるか?

→ まず間違いなく人生が変わります

権利収入の仕組みを持つ・・・ということはそれくらい凄いインパクトがあります。

考えてみれば、世の中で年収2,000万円を超えていく人というのは一部の大企業の役員や芸能人などを除いて、そのほとんどが「就労収入以外の稼ぎ方をしている人」です。

一般的なサラリーマンでは年収1,000万円台に届くことはあっても、年収2,000万円超となる人はかなり限定的だと思います。

逆に言うと、時間の切り売り以外のお金の稼ぎ方/収入を得る方法が存在しているからこそ、年収2000万円超の人が存在するのだと言えそうです。

それは「仕組みからの収入」であり、すなわち「権利収入」です。

「権利収入」でお金を得られるということは、極端なことを言えば外国で寝ていても、キチンと仕組み(権利)から収入が発生し続けます。

ただし、たいてい「権利収入を持つ」ためには初期費用(準備)がかかります。

それはお金だけでなく時間も労力も必要です。

その準備期間を耐えることができるかどうか?が重要な分かれ目になります。

それを乗り越えられれば後は権利収入を使ってどのようにも生きていけます。

2018年も残り少なくなってきました。

今年1年を振り返って、自分の収入の源泉に満足できた人は良いのですが、もしそうでないとしたなら来年2019年こそは「権利収入」を持つことを目標に据えて行動していくのが良いかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-13

    中途採用で求められるのは、即戦力+成長力のある人材

    企業で中途採用を実施しているところは多くあります。 そうした企業で求める人材というのは何も「即…
  2. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  3. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  4. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  5. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  6. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  7. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  8. 2017-5-16

    権威を身に付けたかったら・・・

    権威というのは、形はないし、目にも見えません。 本当はあるのかどうかも分からないようなシロモノ…
  9. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  10. 2017-5-27

    「トラック・ランナー」と「マラソン・ランナー」の違い

    陸上の走者には大きく2通りあります。 一つは競技場の中のトラックを円を描くように走るトラック・…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る