不動産投資で物件を売主から直接買うのは良いことなのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

不動産は、株式や債券と違って「唯一無二の存在」であり、まったく同じ不動産が2つあるということがありません。

同じマンション内であっても、位置が違いますし、向きや緯度経度が違います。

そのため、不動産は株式や債券とは違って、キチンと整備された「流通市場」というものが存在しておらず、売買はすべて「相対(あいたい)取引」で行われます。

売りたい人も買いたい人も「不動産仲介業者」と呼ばれる不動産会社を通じて売買を行なう流れが基本です。

・・・・・・・・・・・・・・・

不動産の売主は1円でも高く売りたいし、買主は1円でも安く買いたいのが普通です。

そのため、不動産投資で不動産を購入するなら「理論的な意向が合致しない相手から直接買うということは避ける」のが基本と言えるかもしれません。

つまり、買主は売主から直接に交渉して買うのではなく、間に仲介業者(←善意の第三者)を絡ませたほうが無難・・・ということです。

仲介手数料を支払うのはもったいないようにも思えますが、仲介業者は手数料を取ってビジネスをしているので意向が対立することはなくややこしい交渉もすべてやってくれる・・・ハズです。

そういう意味で、買うなら「仲介業者を通して買う」ことを原則に考えると良いと思います。

売り手と買い手の間に入って調整をとりながら落ち着きどころを探ってくれ、ビジネスライクに商談をまとめてくれるのが不動産仲介業者です。

サイトで掲載されている物件情報の中には不動産仲介業者自身が売主となっていて、そのため「手数料無料」といったケースもあります。

でも、売主であるということはどこかでその物件を購入したわけで、その購入価格以下ではまずもって不動産業者が売却をするハズがありません。

なぜなら、不動産会社は法人として営利目的で営業活動を行なっているわけですし、一介のサラリーマンが会社の損になることを決められるハズもないからです。

また、「手数料無料」と謳っていても、結局はその手数料分以上の利益を購入価格に上乗せして売ろうとしているだけのことですから、思ったほど安く買えるわけではない・・・かもしれません。

「(手数料)無料」・・・という言葉には人を引き寄せる魔力がありますが、不動産投資をするときの購入金額は最低でも百万円単位~しますので、そんな「無料」という単純な言葉に惑わされないようにすることが大事だと思います。

不動産投資は「収益物件を買う」ことから始まるわけですが、「収益物件」というからにはやはり「収益」に集中して考えることが大切です。

収益に集中するコツの一つとして「売主からは滅多なことでは買わない」/売主から買うときにはよくよく自分の得になることを考えて買う」というマイルールを持っておくと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-10-31

    投資から目を背けてはいけない

    5月から「令和」時代が始まり、早6ヶ月(=半年)が経とうとしています。 これからの時代は、昭和…
  2. 2021-6-11

    死ぬときに後悔をしないための決断

    人生は選択の連続ですが、ほとんどの場合、人は無意識化で選択・行動をしているために「自分が選択の連続で…
  3. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  4. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  5. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  6. 2018-3-20

    事業等で再出発するときに誓うべき一つのこと

    物事が想定していたとおりいかずに行き詰まり、やがて再出発せざるを得なくなるときがあります。 事…
  7. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …
  8. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  9. 2018-3-26

    リタイア後の3つの収入源

    戦国武将・毛利元就の「3本の矢」の教訓は有名です。 本質は「1本の矢だとすぐに折れてしまうが3…
  10. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る