収益自己住宅(賃貸併用住宅)という発想

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「賃貸併用住宅」という不動産投資方法があります。

 

自分が住む住宅建物の一部を貸出して賃貸収入を得るやり方です。

 

別名「収益自己住宅」とも呼ばれています。

・・・・・・・・・・

今でこそ核家族が大半となり、住宅は昔ほど大きくてたくさんある間取りではなくなってきましたが、それでも中には「子どもが独立して家を出ていって、空き部屋ができた」という住宅は多いと思います。

そうした住宅を夫と妻の2人で住むには広すぎる・・・と思えば、空き部屋を貸し出しすることも一つの手です。

 

また、もっと言うと、子どもが親と暮らすのはせいぜい20年間前後だと思えば、最初から住宅を購入するときに引き算をして「あと何年子ども部屋が必要か?」と計算して、予めそのように設計した住宅を購入することも手です。

 

場合によっては、子どもが大きくなってから住宅を購入するとしたら、そんなに広い家を買って子どもが独立した後も住宅ローンを支払い続けることがちょっとナンセンスだと気づくかもしれません。

子どもがいなくなって空き部屋になった部屋の分もずっとローンの返済をしていくと思えば、あまりにもったいない話です。

 

そこで有効になる考え方が「収益住宅=賃貸併用住宅」という考え方です。

 

子どもが家を出ていった後は外部に貸し出しをすることを前提にして、初めからそうした家づくりをしておき、その段階になったら賃貸募集をして他人に貸し出せば良いわけです。

 

玄関・バス・トイレなどの考慮が必要なので、一般的な住宅の建築にはなりません。

ある程度、専門化のアドバイスが必要になるかと思いますが、一つの手だと思います。

 

特に、子どもがいない夫婦にとっては一考の余地大だと思います。

 

そうすることで家賃収入が入ってきますから、住宅ローンの返済にも一役立てますし、住宅ローンの返済が終わった後はまるまるお小遣い収入となります。

 

同居する家族が減って家の中がガランとした状態で、黙々と高い住宅ローンを返し続けるのは何とも寂しいものです。

 

空室だらけの家は資産の無駄遣いと言えます。

 

収益不動産という発想を「家を建てる/購入する」タイミングで持っていれば、家の建て方/買う視点も変わってきます。

 

言えるのは「短期目線で行動するのではなく、長期目線で行動した者が勝つ/勝利の美酒を味わえる」ということです。

自宅を「自宅+貸し出し住宅」という設定にして考えると、将来の自分年金にもなって老後の経済的自由さにも大きく影響を与えると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-11

    【商品開発】商品が先か?中身が先か?

    何かの有料講座・教育プログラムを作るとき、手法としては大きく2つのやり方があります。 A. ま…
  2. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  3. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  4. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…
  5. 2017-1-10

    労働力不足→有効求人倍率上昇→技術革新

    仕事選びで極端なことを言うと、自分の希望する基準を下げれば世の中にそこそこの職(求人)はあります。 …
  6. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  7. 2017-1-8

    連合の神津会長/頑張れば賃金上がるという常識

    2017年の春闘について「連合」の神津会長はNHKのインタビューで「頑張れば賃金が上がるという常識を…
  8. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  9. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  10. 2017-3-5

    不動産投資=大家さんになることの意義

    世の中でいう高額な商品、つまり自分の一ヶ月分の給料では買えない商品は多々あります。 代表例とし…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る