不動産投資/株式投資の違い

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

株でも債券でも不動産でも金=ゴールドでも、「何かを買って、後にそれを売って、その売買差益を得る」というのは、投資というよりも「投機」であると、私は解釈しています。

では「投資」というのはどういうことか?・・・というと、「何かを買って、それを売らず保有したままで、そこから生まれてくる派生益を得ること」と解釈しています。

「不動産投資」というのは、言うなれば「家賃収入を得ること」なのですが、ありがたいことに昔から上手くいく方法というのが既に確立されていて、しかも高い再現性があります。

そのため、実は、単なる「知っているか知らないか/やるかやらないか」だけの選択と決断に過ぎないと言えなくもありません。

利回りで計算しても5%~20%くらいの収益になることは予め見当がつくもので、視点を変えれば「5年~20年で元が取れる」ことが分かっている投資手法となりえます。

これが株式投資になると狙いは「配当金」ということになりますが、配当金はその会社の毎年の収益の結果に左右されるため、永続的に得られる保証はないし、そもそもその会社自体が存続し続ける保証がありません。

東証一部上場の大手企業/日本を代表する大企業・・・だから安心だと思っていても、過去の歴史を振り返ればわかるように、必ずしも安心とは言えません。

まして、配当金の利回りは2%以下であることが多く、それはつまり元手資金を回収するのに少なくとも50年以上はかかる、ことを意味します。

50年以上もその会社が存続していること、またその間ずっと今の配当金を維持し続けていること・・・を求めるには、ちょっと勇気と辛抱が必要です。

不動産投資と天秤にかけて考えたなら、はるかに不動産投資のほうが予想期待値は高い、と言えます。

もちろん、そうした不動産投資にも「絶対」ということはありません。

家賃収入を得られるのは「入居者」がいてこその話で、かつ、その入居者が「滞納しないこと」が大前提です。

また、不動産は経年劣化がありますから、毎月々の管理費・修繕積立金やその他の各種税金等も必要になります。

でも、そうしたことをすべて鑑みても、株式投資よりは不動産投資のほうに分があると私は理解し、株式から不動産にスイッチして今日があります。

その選択と決断は目論見通りで間違いではなかった・・・と思っています。

そう思えるからこそ自分以外の人にも同じ思いを味わってもらいたいと折に触れ紹介・推奨しています。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  2. 2022-8-2

    資産“形成”に必要なもの

    資産を形成するために必要なものは、何と言ってもまずは「資金」であり、次に「時間」です。 &nb…
  3. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  4. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  5. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…
  6. 2018-8-13

    投資とは「買ったモノをそのままなのにお金を返してもらう」ようなこと

    投機は、買ったモノを転売することでその売買差益を狙う行為です。 多くのビジネスの仕組みはこれと…
  7. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  8. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  9. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  10. 2020-3-6

    稼げるときは勢いに乗って稼ぎまくろう!

    自分は元気で健康であっても、家族が病気になったり健康でなくなったりする場合があります。 &nb…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る