ファンドの運用は失敗が多い!?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

顧客からお金を預かり、それらをまとめることで多額となった資金を運用してさらに多額のお金に変えていく・・・といった商品を通称「ファンド」と呼びます。

 

原則は「その道のプロ」である人が運用し、ファンドの残高が増えていくようにすることが求められています。

 

ところがある書籍によると、そうした「ファンド」の実態は7割近くが市場平均の増減よりも低い運用成績となっている・・・・・・とか。

 

「ファンドマネージャー」と呼ばれるプロが株式・債券等を組み込んで資金運用しているわけですが、何と7割近くも「何もしていない市場平均より低い」とは・・・・・・。

 

その書籍にはこうあります。

「ほとんどの年において半分以上のファンドは市場平均に負けている。

単年ではなく、たとえば10年とより長期間で見ると、68%のファンドが負けている」

 

・・・・・・・・・・・・

市場平均に負けている・・・ということは、むやみに株を買ったり売ったりするのではなく、平均指数を買ってそのまま放置しておくほうがベター・・・ということになります。

 

もっと言うと、「販売されているファンドの約7割のファンドの資金運用担当者にはお金を預けないほうが良い」とも言えそうです。

 

ファンドマネージャーや機関投資家たちは、運用で失敗しても「手数料」が入ってきます。

 

もちろん運用で成功しても「手数料」が入ってきます。

 

つまり、まあ、どっちに転んでも痛くもかゆくもないわけです。

 

こうしたところに(一般消費者の立場として言うなら)「投資信託/ファンド運用にはのめりこまないほうが良い」・・・と言われる所以がありそうです。

 

投資信託は、本来は個人客を豊かにする商品であってもらいたいものですが、実体は証券会社や信託会社を豊かにする商品という見方もできます。

 

投資信託は、ドルコスト平均法の概念を用いて、定期的・継続的に追加購入していくやり方のときは有効だと思いますが、単独で一時的な購入であれば、むしろうまくいかないケースのほうが多いと知ることも大切です。

 

プロだからと言って勝つとは限らない・・・という当たり前のことを改めて認識しておくことは重要だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …
  2. 2024-1-9

    収入の源泉を増やすことの大切さ

    サラリーマンも中堅以上・・・40代ともなれば、そろそろ真剣に「自分は自分が望んでいる人生のレールの上…
  3. 2018-7-24

    成功法則を読んでも多くの人が成功できない理由とは?

    世の中には数多くの「成功本」と呼ばれる書籍があります。つまり、「成功するにはどうすれがいいか?」とい…
  4. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  5. 2018-1-11

    【商品開発】商品が先か?中身が先か?

    何かの有料講座・教育プログラムを作るとき、手法としては大きく2つのやり方があります。 A. ま…
  6. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…
  7. 2021-3-14

    経営改善/家計改善のセオリー

    コロナ禍によって多くの会社や家庭が経済的に苦しくなった・・・と言われています。 …
  8. 2018-9-20

    「お金」という結果を求めるなら【原因】をつくらなければいけない

    多くの人は、「収入が増える(稼ぎが多くなる)」という「結果」を求めます。結果を求めるのはいいのですが…
  9. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  10. 2018-3-26

    リタイア後の3つの収入源

    戦国武将・毛利元就の「3本の矢」の教訓は有名です。 本質は「1本の矢だとすぐに折れてしまうが3…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る