賃金格差 → 収入格差 → 運用格差

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンが毎月得ている給料(賃金)の額は人によってさまざまですから、同じ1年という期間を働いて得られるお金の額(≒年収)は人によって大きく異なります。

 

賃金格差がどうしても生じます。

 

サラリーマンは「給料(賃金)」を会社からもらいますが、多くの場合、その給料以外の収入源を持っていません。

 

したがって、給料以外の収入源を持っている人とはこれまた大きく得られるお金の額に差が生じます。

 

いわゆる「収入格差」が起きます。

 

収入額が違えば、自然と毎月・毎年に蓄えておける金額も差がつきますし、その蓄えたお金を投資・運用することで得られるお金の額にも差がつきます。

 

運用格差が生じます。

 

・・・・・・・・・・・

世界的に低金利の世の中が続いていますが、これは世界全体で「経済成長からの収益機会が減っている」・・・ということを意味していると言えます。

 

かつては、安い労働力(=賃金)を求めて途上国、新興国に資本が流れていましたが、そうした国々も時間の経過とともに徐々に先進国に近づいていきます。

 

そうなると経済成長を生み出すフロンティアとしての役割が果たせなくなり、次のそうした国々が出てこないと世界経済は低成長にならざるを得なくなります。

 

また、もともとそんな情勢下にあったところに加えて今年は新型コロナウイルスショックがいきなり衝撃を与えましたから、世界の景気は一気に冷え込み、経済は悪循環に陥ってしまった・・・と思います。

 

賃金格差 → 収入格差 → 運用格差と徐々にその格差は大きくなっていきますが、幸い、運用格差は単に運用額(投資額)が多ければ得られるお金も多くなるとは限りません。

 

少ない投資額であっても、大きな投資額でられるお金以上に稼ぎ出すことが可能です。

 

一つには「運用の的確さ」があり、一つには「レバレッジを効かせる」ことがその要因として挙げられます。

 

しかしながら、やはり「賃金格差」と「収入格差」によって「運用格差」のスタートラインでのポジションが変わることは否めません。

 

賃金・収入の額が多いほど、運用を始めるスタート地点でより優勢な位置に立てます。

 

これからの時代はより「持てるお金の額」に差がつく時代です。

 

賃金格差・収入格差・運用格差を意識しつつ、自分の経済環境を好転させるように日々努力していくことは大切だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2022-1-5

    子どものお小遣い/サラリーマン化の伏線

    幼い子どもは親からお小遣いをもらうことで「自分のお金を得る」ようになります。 …
  2. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  3. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …
  4. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  5. 2017-1-8

    連合の神津会長/頑張れば賃金上がるという常識

    2017年の春闘について「連合」の神津会長はNHKのインタビューで「頑張れば賃金が上がるという常識を…
  6. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  7. 2018-2-18

    お金の使い方の「癖」チェック

    そろそろ冬物の洋服がバーゲンセールを迎える時期です。 こんな時は以前から欲しかったものを買うチ…
  8. 2017-6-29

    レンタルビジネスをある視点でとらえると・・・

    私は映画は映画館で観るので、DVDを借りて観るという習慣がありません。 したがってそうしたお店…
  9. 2021-6-11

    死ぬときに後悔をしないための決断

    人生は選択の連続ですが、ほとんどの場合、人は無意識化で選択・行動をしているために「自分が選択の連続で…
  10. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る