資産形成の必要性を感じている人/感じていない人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

投資や資産形成の世界には「始めるリスク、始めないロス」という言葉があります。

投資にはリスクがつきものですが、でも、始めないことにはせっかく得られるはずだった利益を見逃す(ロス)ことにもなりかねません。

そのどちらをとるか(優先するか)?・・・という覚悟と勇気も、投資や資産形成に臨むなら必要な概念だと思います。

 

・・・・・・・・・・・・

『金持ち父さん 貧乏父さん』シリーズの中で、金持ち父さんの教えにこんなのがあります。

「多くの人が経済的に成功できない理由は、彼らが金持ちのアドバイスに従うのではなく、営業マンのアドバイスに従っているからだ」

 

お金持ち・先駆者・賢者のアドバイスというのは場合によっては「耳に痛い」ものかもしれません。

 

一方、営業マン・愚者のアドバイスというのはどちらかというと「耳障りが良い」ことが多いものです。

そこに落とし穴があります。

 

人は、苦労・苦痛を避け、ラク・気軽なことを選びがちです。

 

だから、多くの人は自分にとって「ラク」な選択をして、それが適切かどうかを問わないまま進んでしまう傾向があります。

 

人は誰しも、お金に不自由しない生活を送ることを内心では望んでおり、それを自分の行動によって短期で実現することを望む人は多いのすが、長期で実現することを善しとする人は少いと思います。

 

長期戦になっても良いので、経済的に自由となる自分の状態を夢見て、その実現に向けた努力を行なうことが大切です。

 

なかなか一部の人にしかできないことかもしれませんが、だからこそそうした少数派の人になれる意識を強く持つと良いと思います。

 

不動産投資は目先の大きなリターンはありませんが、ローリスクな投資のため、長期間をかけての資産形成が可能な手法です。

 

人生100年超の時代を迎え、お金を運用して資産形成をしていく必要性は今後ますます高まっていくと思われます。

 

少しでも早くこのことに気づき、行動を起こし、周りの戯言に惑わされずに人生を構築していくことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2023-9-9

    「自動的にお金が入ってくる仕組み」を持つ

    ある経営コンサルタントの人がこう言っていました。 「この仕事をしていると実に多種多様なビジネス…
  2. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  3. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  4. 2017-3-27

    継続すればいつか到達できます

    たとえば、今高速道路を走っていて目的地は100km先にあるとします。 高速道路ですから、時速1…
  5. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  6. 2017-5-20

    さて、私は誰でしょう?

    ここにある「私」がいます。 私はいつもあなたに付き添っています。 私はあなたにとって一番…
  7. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  8. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…
  9. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  10. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る