公的年金は精神安定剤程度に考えておく・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

多くの人が気になる老後の金銭対策ですが、その中心にあるのは間違いなく「公的年金」です。

 

現役時代にキチンと保険料を納めていたことが前提ですが、公的年金はすべての人がある一定の年齢で受け取れる貴重な収入源です。

 

金額が多いか少ないかは別として、「何もしなくても生涯もらえるお金がある」というのは、かなり大きな安心材料となります。

 

公的年金だけでは暮らせない・・・というのも十分頷けますが、極端なことを言えば、生活水準を下げて「とにかく公的年金だけで生活ができるようにする」という是正覚悟さえあれば、人は老後を何とか生きていけます。

 

この覚悟を持てず自分の生活水準を下げることができない人は、どこかで破綻をする道をまっしぐらとなります。

 

そうなりたくなければ現役のうちに「私的年金」をつくっておく必要があります。

 

・・・・・・・・・・・・

サラリーマンであれば、毎月の給料から強制的に厚生年金保険料が引かれ、将来は老齢年金に加えて厚生年金がもらえます。

 

一方、自営業者は老齢年金だけで厚生年金がありませんから、現役時代に保険料を自分で追加して付加年金や国民年金基金や小規模企業共済に加入しておくと安心です。

 

掛金は全額所得控除となり節税にもなります。

 

こうしたことに共通しているのは「目先のことだけではなく将来を見据えた行動をして、『損をして得をとる』ことを心掛ける」ということです。

 

損して得をとる・・・という発想/姿勢は普段の生活でもビジネスでもけっこう大切な概念です。

 

意味は違いますが、「損をして・・・」という部分には「他利」という概念も含まれています。

 

自分だけの利益を追求するのではなく、他者の利益を良しとする発想です。

 

ここが大事なところだと思います。

 

自分が老後を迎える数十年後に今の年金制度がそのまま継続しているとは限りません。

 

支給開始年齢がもっと後の年齢になっていて、しかも支給額が今よりも減っていることだって容易に想定できます。

 

だからこそ公的年金だけに依存して、何も手を打たずに無策のまま老後に突入するのはそれなりのリスクがあると言えます。

 

別途備えておくほうがベターです。

 

将来の公的年金に過度に依存するのではなく、考え方を少し変えて「年金があればラッキー」程度に捉え、仮に公的年金がなくても生活を不自由なく送れるように財政基盤を構築しておくのが良いと思います。

 

公的年金に依存すればするほど、いざ頼れなくなった場合に慌てふためくことになります。

 

でも、最初から公的年金に期待していなければ、そこでもらえる公的年金はプラスのお小遣いのようなものとなり、老後をゆとりをもって暮らせると思います。

(ただしその解決手段を「節約貯金」に求めるのはちょっと違うと思いますが・・・)

 

何かあったときのためにお金を貯めておくよりも、何が起きてもお金を生み出せる能力やお金を生み出す方法を作り出せる能力を磨くことが若いうちには重要ですし、歳を重ねるほどに「権利収入」の収入源をつくっておくことがその解決策として良策だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  2. 2018-9-26

    企業の成長期・発展期は借金経営のほうがベター

    一般的には、家計において借金はしないほうがベターです。 なぜなら、その借金は「消費」に充てられ…
  3. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  4. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…
  5. 2018-11-3

    サントリー2代目社長佐治敬三の戦略に学ぶ

    サントリーの創業社長「鳥井信次郎」の実の息子である敬三氏は母方の姓を継いで「佐治敬三」と名乗っていま…
  6. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  7. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  8. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  9. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  10. 2020-12-26

    【必読】3年あれば人生は変えられる

    人生を変えたければ、「住むところ」を大きく変えればまず間違いなく変えられます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る