投資の何が良いのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「株価は短期では人気投票だが、長期では業績に連動する」・・・とは、ベンジャミン・グレアムの言葉です。

 

彼の弟子の一人がかの有名なバフェット氏だと言われています。

 

だから、バフェット氏も似たような発言をしているのでしょうね。

 

株価というのは短期的には確かに人気投票のようなもので、その時点での需給関係が株価に大きく影響し変動します。

 

それでも長い目で見れば株価はその会社の本当の価値に近づいていき、正当でふさわしい価格に収斂していくものです。

 

だからこそ、投機は短期勝負が中心になり、投資は長期勝負が中心になるわけです。

 

投機は短期勝負、投資は長期勝負です。

 

・・・・・・・・・

資本主義下の自由経済社会では、基本的にすべての人が自由に商売をすることができます。

 

自由経済市場では、バナナや車に値段がつくように時には人にまで値段をつけようとする一種の恐ろしさがあります。

 

採用市場/転職活動でよく聞かれることです。

 

職によっては「年齢制限」がついていたりします。

 

おおっぴらには言えないけど(建前としては言えないけど)、実は採用基準に年齢制限を設けている・・・という会社は少なくないと思います。

 

スポーツの世界は特に年齢がモノを言う世界です。

 

若いうちは良くてもスポーツ選手は必ず歳をとっていくどこかで引退を迫られ、しかもその年齢は一般的なサラリーマンの定年と比べてかなり若い年齢です。

 

スポーツ選手がおっさんやおばさんになると(年齢がかさむと)、それは「失業/失職」を意味し、すなわち「収入の途絶え」を意味します。

 

歳をとるほどに悲しいかな市場での価値が減少していくという流れになります。

 

一方「投資」というのは年齢制限を一切設けていない経済活動に当たります。

 

70歳だろうが80歳だろうが、おじいさんになっても若い人より強い/高齢でも関係なく収入を得られます。

 

複利を活用できればさらに「時間をかけることが有利となる(歳をとるほどに効果が出てくる)」・・・ということもあります。

 

何よりも投資は自分の身体を駆使せずに済む、という点が世間のその他大勢のお金の稼ぎ方と異なる点です。

 

つまり、その間において自分の身体を別のことに使うことができるわけで、言わば時間の二重活用ができると言えます。

 

長期目線で見る必要があるけど、自分の身体をその間好きなことに使える(別の収益を稼ぐことに使っても良いし、余暇を楽しむことに使っても良い)というところに投資の一つの醍醐味があると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  2. 2018-9-26

    企業の成長期・発展期は借金経営のほうがベター

    一般的には、家計において借金はしないほうがベターです。 なぜなら、その借金は「消費」に充てられ…
  3. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  4. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  5. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  6. 2019-11-23

    自分年金の取り掛かりは少しでも早く行動を!

    2019年7に厚生労働省が発表した平成30年版(2018年版)の「国民生活基礎調査の概況」によると、…
  7. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  8. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  9. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  10. 2018-11-1

    投資における借金は「良い借金」

    投資を考えたときに、自己資金だけで行なうのも勿論アリですが、あえて借金をすることでレバレッジを効かし…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る