コントロールできる、という意味

2020-5-9

新型コロナウイルスの対処で全世界が揺れています。

 

一番やっかいな点は「コントロールできない」ということに尽きると思います。

つまり、世界中の知識人の知恵を総動員しても、いまだ新型コロナウイルスを撲滅する妙案が見つからない・・・ということです。

各種リスクは「コントロールできる」ことで安心感が大きく広がります。

「コントロールできる」とは「具体的な始末を見えるようにする」という意味です。

「始末」とはすなわち「始まりから終わりまで」を指します。

 

ウイルスであれば、誕生(感染)から死滅までのプロセスです。

 

プロセスが見えなければ適切に扱うことはできません。

 

見えなければ撲滅することができません。

 

逆に、始末が見えれば扱うことができますし、撲滅することもできます。

 

では「具体的に見えない最大の原因はどこにあるのか?」・・・というと、それと自分との距離がありすぎる・・・ことが挙げられます。

 

・・・・・・・・

投資やビジネスには絶えず何らかのリスクが存在しています。

 

ハイリスクハイリターンだったりローリスクローリターンだったりしますが、そのリスクをコントロールすることができれば、投資もビジネスも怖くありません。

 

反対に、リスクを全くコントロールできないとすれば、得たい結果は得られにくくなり、とても怖い行動(プロセス)をとることになります。

 

何かをコントロールしたければ、それを具体的に始末を見えるようにすることが大事で、経営においても投資活動においてもそのことを意識すればかなりリスクヘッジができることえお知っておくと良いと思います。

 

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-8-19

    「お金持ちは悪いヤツ」という洗脳?

    日本人はどちらかというと「お金=汚いもの、お金持ち=悪人」・・・といったイメージを持つ人が多いとよく…
  2. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  3. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…
  4. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  5. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  6. 2025-2-5

    唯一の正解が見つけにくい時代をどう生きていくか?

    学校の試験では「正解は一つ」でした。 大人になって社会の中で生きていくといろんな出来事に遭遇し…
  7. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  8. 2018-5-28

    【必読】お金の教養は大切です

    人が親元を離れて経済的に自立しなければいけなくなったら、手元に入ってくるお金をどのように使うか、それ…
  9. 2018-1-4

    1億円のイメージを具現化してみる

    多くのサラリーマンアは、今より給料がアップして年収が増えたらいいなあ・・・と思っています。 そ…
  10. 2019-12-23

    将来の経済的不安を和らげるためにまずすべきこと

    将来の経済的な面(金銭面)において不安にならない人はいない・・・と思いますが、その不安を呼び寄せてい…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る