年収1000万円とは、時給3500円~5000円のこと・・・?

2020-5-12

サラリーマンにとって「年収1000万円」というのは一つの憧れであり、夢かもしれません。

 

年収1000万円は給料とボーナスを足した額ですから、一般的に言えば1ヶ月あたりの給料(額面)は70万円前後になると思います。

 

1ヶ月あたりの勤務日数は約20日なので、70万円÷20日=35,000円となり、さらに、1日あたりの就労時間を10時間とすると、35,000円÷10=3,500円。

 

つまり、サラリーマンの年収1000万円というのは、時給3,500円で1年間働き続けるようなもの/1日当たり35,000円を稼いで12ヶ月間働く・・・と思えば、だいたい当たりになると言えます。

 

・・・・・・・・・・・・・

賞与がまったくない、と仮定し、別の角度から計算してみます。

 

サラリーマンの場合、年間休日は約115日です。

 

つまり、365-115≒250日が実就労日数となります。

 

1000万円÷250日=4万円なので、1日あたり4万円の給料を稼げば年収1000万円となります。

 

1日10時間就労とすれば、時給4,000円となりますし、1日8時間就労とすれば時給5,000円となります。

 

つまり、まとめると、年収1000万円のサラリーマンとは、時給3,500円~5,000円の人だと言えます。

 

・・・・・・・・・・・・・・

時給3,500円~5,000円の仕事というのは、アルバイトの求人雑誌をひっくり返してもほとんどないと思います。

 

アルバイトでそれだけの時給を稼げるのはかなり限定された職種(俗にいう水商売や何らかの士業)くらいです。

 

少なくとも、一般事務でそれだけの時給を出してくれるところはほぼ皆無と言って良いと思います。

 

サラリーマンで年収1000万円を希望する人は、自分の時給が3,500円~5,000円になれるか(なる可能性はどれくらいか)?自分の仕事にそれだけの価値があるか?会社にそれだけの余力があるのか?・・・などを考えてみると、そこからの意識の向け方に気づけると思います。

 

すなわち、方向転換の必要性について・・・です。

 

まあ、机上の空論的な面がありますので一つの参考程度で構わないと思いますが、年収1000万円を給料・賞与だけで得ようと思えば「時給3,500円~5,000円を出してくれる職種・会社」を選ぶことが大切だと思います。

 

投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-26

    お金がない!と思ったら…(お金を自由に稼げる方法・仕組みを持っていますか?)

    「お金」を持っていないと悩んでいる人の本質的問題は、「お金がない」ことにあるのではなくて、「お金を得…
  2. 2018-6-11

    【注意】無用なアドバイスは価値観の押し付けになる

    人は他人に何かを教えてあげたり、アドバイスをすることに喜びを感じます。 アドバイスできるのは、…
  3. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…
  4. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  5. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  6. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  7. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  8. 2019-6-12

    「長期・積立・分散」が資産形成の王道

    今35歳の年齢の人は、倍返しの35年後は70歳です。 ちょうど今、「年金支給年齢が70歳か…
  9. 2017-6-18

    砂糖を入れたハズなのにコーヒーが甘くない・・・とき

    私はコーヒーが好きで、毎朝コーヒーを飲まないと、その日の調子が悪くなってしまう・・・と自分で勝手に妄…
  10. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る