日本で初めてボーナスを出した人

2020-5-11

日本で初めてボーナスを出したのは、「三菱グループ」の創始者・岩崎弥太郎氏だと言われています。

 

三菱グループ(財閥)の初代総帥です。

三菱グループと言えば、「三菱UFJ銀行、三菱重工業、三菱自動車工業、三菱商事、三菱製鋼、三菱製紙、三菱倉庫、三菱総合研究所、三菱マテリアル、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJニコス、三菱UFJリース、三菱ケミカル、明治安田生命保険、東京海上日動火災保険、AGC、ニコン、ローソン、キリンホールディングス・・・・・・」など列挙に暇がありません(三菱鉛筆は無関係の会社というのが面白いところです)。

 

岩崎弥太郎の言葉にこんなのがあります。

 

「およそ事業というのは、まず人に与えることが大切で、なぜなら、必ず大きな利益をもたらしてくれるからだ・・・」

 

・・・・・・・・・

明治9年にイギリス最大の海運会社ピーアンドオー社が日本航路に進出してきて、郵便汽船三菱は窮地に立たされました。

当時の社長・岩崎弥太郎は自分の報酬を50%減給し、全社員も給与を33%カットして会社存続を維持したそうです。

 

そうやって、一時的に難所・難時期を乗り越えて新規顧客確保と安全運航を徹底していったところ、徐々に業績を回復することに成功し、その結果、敗れたピーアンドオー社は日本を撤退していきます。

 

そのとき、岩崎弥太郎社長は、「この勝利は社員の奮闘の賜物だ!」と社員に感謝し、社員の働きを上・中・下と査定したうえで年末に特別給与を支給したそうです。

 

これが今のボーナスの始まり・・・だとか。

 

ボーナスは「何もしなくても会社からもらえる一種の権限みたいなもの」ではなく、それまでの頑張りに応じ、」会社への貢献度に応じてもらえるありがたい特別報酬だというのが発祥の逸話から見て取れます。

 

今年は、コロナショックの経済環境もあって例年通りのボーナス支給には至らない会社も多いと思います。

 

それによって家計が苦しくなったり、当てが外れて支出がままならない家庭もあるかもしれません。

 

通常のボーナス支給までまだ1か月以上もありますので、今のうちから心の準備とボーナスの意義について理解を深めておくと良いと思います。

 

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…
  2. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  3. 2024-2-21

    【投資哲学】投機よりも投資に目を向けて・・・

    新型NISAが始まり、スタート前の熱狂もかなり落ちついてきたと思いますが、どんな制度であってもその仕…
  4. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  5. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  6. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  7. 2018-1-19

    一人暮らし社会人が東京で幸せに暮らすために必要な家とは?

    昨年11月に不動産情報サービスのアットホーム株式会社が発表したある調査によると、「一人暮らしの社会人…
  8. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  9. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  10. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る