経営では長期回収の概念を持つことが必要になります。
初期投資をしてからそれこそ何年も年十年もかけて投資資金を回収していく・・・という気の長い意識がないと経営はやってられません。
人材採用・育成も時間がかかります。
優秀な経営者はそんな意識を予め持ったうえで新人採用を行なっています。
経営者からすると、ロクに仕事をしてない(できない)のに採用初月からある程度の給料を保証しなければいけないわけですから、初期の段階では明らかに「赤字」状態です。
それでも採用した人材を切らずに雇い続けているのは、「初期投資」だと割り切って将来の貢献を期待しているからに他なりません。
そうやって一種の恩情にも近い次元で雇ってもらっているのに、「初期投資ドロボー」がいたりします(例えばすぐに辞めてしまう人)。
入社してすぐに辞めるのにはそれなりの言い分や理由があるのでしょうが、でも、せっかく自分で選んで入社を決めた会社ですからそんなに早く辞めるのはうまくないと思います。
石の上にも三年・・・と言われるように、できれば何とか3年程度は頑張ってもらいたいところです。
多くの人が組織に属して働く社会を生きています。
いわゆる「雇われの身」ですが、そうした選択をした以上は責任をもって何らかの貢献・ギブを提供することを貫き通すことが大事だと思います。
例年、ゴールデンウイーク後には会社を辞めたくなる人が増える・・・と言われますが、そんな甘い考えは捨て去って自分の成長と成功を目指してスキルアップの訓練だと思って仕事に精を出すほうがベターだと思います。