自分でコントロールできることに意識を向ける

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

10人に断られても11人目にアプローチできるようなポジティブな営業マンと、3人に断られて心が折れて営業活動を止めようとしてしまう営業マンとでは、前者のほうが高い営業実績を収められるのは当然だと思います。

できるまでやり続ける・・・と言うか、諦めずにコツコツ継続する・・・と言うか、とにかく「行動量」が「行動の目的の実現」に大きく寄与することは間違いありません。

すぐに限界だと言い訳をして諦めてしまうような悲観的な人よりも、限界という言葉を考えることなく行動し続けるような楽観的な人のほうが、人生はより充実したものになると思います。

自分ではどうしようもない(=コントロールできない)ことに意識を向けるのではなく、自分でコントロールできることに意識を向けることが大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、仕事中に降ってくるさまざまな出来事やすぐに解決できない問題があったりすると、人はどうしても「自分にコントロールできないこと」に思考と意識が奪われてしまいます。

「なんでこんなことに・・・どうしてこうなんだ・・・もしああなったらどうしよう・・・」と、立ち止まって考えても仕方のないことに意識の焦点を当て、無為な時間を費やします。

人生もビジネスも常に2つの分野があります。

一つは「コントロールできること」という分野、そしてもう一つは「コントロールできないこと」という分野です。

コントロールできないことを自分にとって理想的な状態に仕向けていくためには、自分がコントロールできることに意識を向けることが必要です。

自分の意識を「コントロールできること」に集中させ、ひたすら「行動量」を増やし続けていけば、どこかで「質」が好転します。

たとえば、「お客さまが来ない」ではなく、「(お客さまが来るように)チラシを配る」。

「プレゼンで成約に至らない」ではなく、「(質の高いプレゼンのための)準備をする」。

「アポがとれない」ではなく、「(アポを取るための)メール訪問を増やす」。

コントロールできることに集中すると、毎日が少しずつ少しずつ良くなっていきます。

いつしか立ち振る舞いが良くなり、人間関係が良くなり、手に入る情報が良くなり、発言が良くなり、考え方が良くなり、気持ちが良くなっていきます。

周囲のペースにかき乱されることなく、過去の惰性に流されてしまうこともなく、今の自分は「これとこれをやり続ける」・・・という何か行動目標を2つ~3つくらい持つと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  2. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…
  3. 2018-2-1

    己を奮い立たせる言葉を持とう!

    サラリーマンの多くは、歳を重ねるにつれて会社内で地位が上がり、経済的にもゆとりができて、若い頃を振り…
  4. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  5. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  6. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …
  7. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…
  8. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  9. 2017-4-9

    【新年度】挫折しない「目標設定」で大事なこと

    人は、年初に目標を設定したりします。 キチンと紙に書いている人もいると思いますが、単に自分の願…
  10. 2017-8-18

    20代のうちに「お金の教養」を身に付けたほうが良いわけとは?

    20代と80代の大きな差は、気力・体力的にやり直しがきくかきかないか?の差です。 20代はまだ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る