事象を活かすも殺すも見方(とらえ方)次第

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

すべての物事、事象は、その物事や事象の「とらえ方次第で変わる」・・・ものです。

 

出来事自体は一つきりですが、その出来事をどのように受けとめ、どのように解釈するかはその人次第のことでいくらでもありえる・・・ということです。

 

事実(=出来事)と意見(=とらえ方)は別物であり、確かに相互関係性はあるのですが、それは決して必然的な関係ではありません。

 

例えば「失敗」というのも、一見すると事実のように思えますが、これは正確に言うと「誤り」であり、失敗というのはある事象のとらえ方(意見)に過ぎません。

 

だから、ある人にとっては失敗に思えたことも、別の人にとってはそうではなかった・・・というケースが古今東西よくあります。

 

何か失敗した・・・というとき、ある人はそこで落ち込んでしまうけども、別のある人は「これは長い時間における単なる統計データに過ぎない」と解釈してすぐに再起して次の行動を始める・・・という大きく2つのパターンがあります。

 

・・・・・・・・・・・・

たいていの人は「失敗」を恐れます。

 

それは小さいころからそういう教育(=失敗はダメなこと/失敗してはいけない)を受けてきたからです。

 

だから、どんなに小さな失敗でもそれに対する恐怖心があるものですが、でも、それは実は「視点の違い」であって、すなわち「失敗はそこで終わりにしない限り失敗にはならない」と言えます。

ある人は失敗したら絶望したりしますが、そこまでの大失敗であっても絶望するのはちょっと行き過ぎです。

 

人生、いくらでも再起できます。

 

よくよく冷静に考えて「失敗と呼ばれるものは人生の過程における単なる統計データに過ぎない」・・・と気づくことが大切です。

 

心が打ちのめされる中で「失敗とは単なる一つのデータに過ぎない/そこで終わらせなければただの過程でしかない」・・・と思い返して、従前のとらえ方を切り変えるのは至難の業かもしれません。

 

だからこそ、そこまでの失敗をしでかす前の普段の仕事や生活の中で、そのように悟ることが大事になってきます。

 

この考え方が身につくと、その発想から物事に対する恐怖心が和らぎ、「復活エネルギー」が沸いてきます。

 

すべての物事、事象は「とらえ方・見方次第で変わる/変えられる」のです。

 

出来事・物事のとらえ方のほんのちょっとした違いでその先(=人生)がいくらでも変わっていくものです。

 

事象を活かすも殺すも見方(とらえ方)次第・・・だと悟ることはすべての人に必要な教養の一つだと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  2. 2021-3-19

    「何を」節約するか?が大事

    節約をするなら、たとえば「少しでも多くの金を貯める/残す」といった目的意識を持ち、自分で自分に言い聞…
  3. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  4. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  5. 2018-7-16

    レバレッジを使いこなせる人間になろう!

    初めは人類よりも魚類のほうが海の中にたくさん潜ったり泳いだりすることができました。でも、今では潜水艇…
  6. 2020-2-12

    営業でサーヴェイするときに有効な3つの魔法の言葉

    営業活動で、自社商品の説明をひたすら行おう・・・とする人がいます。 もちろん、それがないと営業…
  7. 2017-10-2

    就労収入から権利収入へ

    収入には大きく分けて2通りあります。 1つは自分の身体を労働させてお金を得るという「就労収入」…
  8. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…
  9. 2021-3-15

    ウサギの目からカメの目に変えよう!

    寓話「ウサギとカメ」の話は誰でも知っていると思います。 実はこの寓話にはい…
  10. 2017-4-23

    【成功法則】成功するために肝要なこととは?

    肉体の筋肉は鍛えることができます。 たとえば、腕立て伏せや腹筋の運動をしたときに、最初は10回…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る