複利100%で40日経つと・・・?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

中東の寓話です。

国の危機を救った将軍に王様がご褒美を授けることになり、こう言いました。

「何でも好きなモノを望むがいい」

すると、将軍は少し考えてこう返事しました。

「それでは今から40日間、毎日小麦を頂戴したいと思います。今日は小麦を1粒、次の日は倍の2粒、その次の日は倍の4粒・・・と毎日連続して計40日間小麦をいただければそれでありがたきに存じます」・・・と。

王様は、小欲な願いだとカン違いしてすんなり了承しました。
そして早速その日の分 「小麦1粒」を渡し、翌日、小麦2粒を渡しました。

・・・不幸なことに、王様は前日の2倍の小麦の粒を将軍に渡すことが「日利100%の複利効果」を生むことに気づかなかったわけです。

そして「40日間」を甘く見てしまったわけです。「たった40日間しか」ではなく、「ナント40日間も!」だったわけです。

40日後にはとんでもない数字になることに王様は気づいていませんでした。

当初数粒だった小麦は20日後には524,288粒となり、30日後には536,870,912(=約5.4億)粒となり、40日後には549,755,813,888(=約5500億)粒となりました。

その総量たるや、国の富みをはるかに超えるものとなり、王様は将軍に国のすべてを差し出すことになった・・・という話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

算数の話ですから、別にトリックがあるわけではありません。それほど複利効果はスゴイ! ということです。

大事なポイントは、本質をとらえて長い目で未来を見据えているか、それとも何も深く考えないで目先のことしか見ていないか・・・という点です。

小麦を「日本円」に置き換えて、お小遣いを1円あげるところからスタートすれば、40日後には約5.4億円のお小遣いになっているのと同じです。

人生も、ビジネスも似たようなものだと思います。

問題は、その利率です。さすがに毎日前日比100%の割合で増えていくことはないと思いますが、それでも 「継続すると忘れた頃にとんでもない数字」に膨れあがっているものです。

私は、日々0.2%の成長を! ・・・といつも言っています。

それでも、360日後には今の2倍の自分がいることになります。

■参考:過去ブログ
『1日0.2%の成長でも・・・』
http://ameblo.jp/superameba/entry-11098341749.html

『0.2%の成長と0.1%の衰退』
http://ameblo.jp/superameba/entry-11580651569.html

複利と継続(繰り返し)にはものスゴイ力が宿っていますね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2017-3-13

    最初は易(やさ)しいことから始めよう

    人は、時間をかけて得る結果をあまり選ぼうとしない傾向があります。 できればすぐに得られる結果の…
  2. 2017-8-3

    ○○歳のときにやっておくべき△個のこと

    人間の年齢を数えるときに1歳はひとつ、2歳はふたつ、3歳はみっつ・・・と数えていきますが、10歳では…
  3. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  4. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  5. 2018-7-26

    月々9万円強で「1,000万円」を買う?

    不動産は高額なことが多いので、多くの人は「借金(融資)」をして買います。 仮に「1,000万円…
  6. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  7. 2017-5-13

    中途採用で求められるのは、即戦力+成長力のある人材

    企業で中途採用を実施しているところは多くあります。 そうした企業で求める人材というのは何も「即…
  8. 2018-1-18

    「5W2H」が「6:1」に分かれる理由とは?

    ビジネスでは「5W2H」を意識することが大切です。 When  いつ? Where  ど…
  9. 2016-11-29

    「営業で断られる6つのパターン」を研究して売れる営業マンになろう!

    昔から一番ラクな営業は相手先任せで済んでしまうやり方で「待ちの営業」と言われています。 それを…
  10. 2017-1-21

    エビでタイを釣る/返礼品でお金持ちを釣る/ふるさと納税

    「ふるさと納税」は前々からありましたが、テレビでこれほど宣伝されるのはつい最近になってからのような気…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る