インチキセミナーで騙されてはいけない・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中には各種セミナーが存在していますが、中でも「ノウハウセミナー」への関心は強い傾向があるようです。

「ノウハウとは手段・方法」であり、得たい結果をすぐに求める人は多くいるのでそうした結果をすぐに導いてくれるノウハウを知りたい、身に付けたいと願う人がこぞって参加しようとしているのかもしれません。

ところが、そうしたノウハウセミナーは大きく2つのタイプに分けることができ、それは

1.実際に受講者がベネフィット(利潤等)を得られる

2.実は主催者側が(主に)ベネフィットを得られる

というものです。

一番良いのはその両方を満たすことですが、残念なことに今世の中で流行っているノウハウというのはすぐに廃れていく性質が強く、言ってみれば受講した後に実践しようとしたときはもう時代遅れとなりつつある・・・という恐れがあります。

セミナー講師が「今、これが流行っていますからこれでいきましょう!」なんて言っていても、もうそれは衰退期に入りつつある(もしくはとっくに衰退期に入っている)かもしれません。

セミナー開催側は受講料をもらったり商品販売で儲けたりしますが、受講者側は時代遅れのノウハウを引っ提げて市場に突入しても時すでに遅し・・・というパターンだってあり得るわけです。

過去に開催されたさまざまなセミナー群が今ではすっかりナリを潜めてしまっているのは、そのセミナー内容が時代遅れとなっていることに受講者側も気づいているからです(だから誰もお金を払わないから開催したくてもできない)。

主催者だけが儲かるようなセミナービジネスはアウト!です。

セミナーは受講者側にとっても便益(ベネフィット)があり、セミナー受講後に何らかの有効なことが起き得なければ本来意味がないことだと思います。

・・・・・・・・・・・・・

詐欺師や洗脳者が行なうテクニックとしてこんなことが挙げられます。

1.情報遮断

2.即断即決

詐欺師や人を洗脳しようとする者は、対象者が他と人と話をしたり接点をもつことを極端に妨害します。

家族に相談されたら「詐欺であること/洗脳であること」がバレルからです。

だから情報遮断して外部との接点を断ち、また、そうする時間を与えないためにもその場で即断即決することを半ば強制します。

他の情報がない中で詐欺師からだけの情報だけをもとに極端に短い時間内で決断をさせられると、まともな人であっても誤ります(通常であれば決してしなかった判断をしてしまいます)。

そして、人はいったん自分が下した決断はたとえ不利な条件が後から出てきてもそれを認めようとせず最初の決断が正しいと思いこむクセがあります。

自己防衛の感情(自分が間違った決断をしたとは認めたくない気持ち)が働くからです。

→ そこでこんなことが言えると思います。

詐欺師・洗脳者がやっていることの逆をすれば、判断ミスの多くは防ぐことができる・・・。

まずは決断をするまでの時間をたくさんとり、その間に多くの情報を得て多方面から検討して判断が近視眼的にならないようにする・・・というわけです。

そうすれば多くの判断ミスは防げると思います。

情報遮断と即断即決を避けて判断(適切な決断)をする習慣を身につけることは大事なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-10-27

    経済破綻しないためのコツ=収入の範囲内で生活

    サラリーマン家計が破綻しないための最大のコツは「その月の収入の範囲内でその月の生活をする/支払いをす…
  2. 2020-11-23

    【覚悟】「自分の身は自分で守るという哲学」から幸運は始まる

    私が不動産投資をスタートしたのは46歳・半ばくらいの頃で、特に師と仰ぐ人もいなければ、メンターと呼ぶ…
  3. 2025-2-10

    結局は自力で「原資」を稼ぎ、長期視点で「投資」するしかない・・・

    数年前、トマ・ピケティが提唱した『21世紀の資本』が流行りました。 これは次のような不等式で表…
  4. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  5. 2018-1-1

    ダイヤモンドの原石は磨かれてキレイになります

    ダイヤモンドを原石レベルから皆がよく知っている「ダイヤモンド」にするためには「磨く」という行為が必要…
  6. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  7. 2019-9-29

    「結果から逆算してプロセスを決定する」という思考法

    何らかの「結果」を求めるなら、基本的に頭に入れておかなければいけないことがあります。 「結…
  8. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  9. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…
  10. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る