サラリーマンの時間給の意味するところ・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

多くのサラリーマンは「会社が自分に時間あたりいくらの経費をかけているか」・・・には無頓着です。

給料以外にも社会保険料の会社負担分とか、交通費とか、退職金の引き当て金や、福利厚生費用など、通常の給料以外にも実際多くの経費を社員にかけています。

さらには会社の家賃、水道光熱費、通信費などもありますから、ザックリと言って一般的に年収の1.5倍程度の費用を負担しているとも言われています。

つまり年収500万円の人ならだいたい750万円がトータルでかかっていると思ったほうが良いわけです。

そういう意味では、自分の時給を計算するときは「年収×1.5 ÷ 就労時間数」という計算式のほうがより正確と言えます。

就労時間数 → 1日10時間就労と考えると1年では10時間×22日×12か月=2640時間

→ 額面年収500万円の人は500×1.5÷2640=2,840円

これが何を意味するのか?・・・というと、いつ如何なるときでも、時間あたりこの分以上の貢献を自分は会社に提供・貢献しなければ会社は潰れてしまう/自分の存在価値がなくなってしまう・・・ということです。

つまり、その金額以上の売上を上げるとか、コストを落とすとか、生産性を上げるとか、トータルでこの金額以上の付加価値を提供するなどといったことです。

もっと言うと、1日当たり28,400円以上の価値を提供・貢献しなければ赤字社員に成り下がってっしまう・・・ということです(額面年収500万円の人の場合)。

仕事が終わって帰宅するときに、「よし!今日もキチンと自分の時給以上の分の仕事をしたぞ」と胸を張って言えることが大事です。

当たり前ですが、年収が高い人はその分時間給も高くなります。

また、単にこの数字をギリギリ越えた程度の提供・貢献では会社側にとって何もメリットがありません。

可もなく不可もない社員・・・ギリギリ赤字にならない程度の社員・・・というわけですから、大きな出世や昇給は期待できるハズがありません。

赤字社員(会社が受け取った以上のものを社員に支払っている状態)に転落するとリストラの対象になります。

出世・昇給を勝ち取る人は、この提供・貢献度合いが大きな人ですから、そこを意識して多大なる貢献を会社側に提供することが必要です。

「自分の時給がいくらだ(こんなに安くこき使われている・・・」と自分がいかに恵まれていないかを語るサラリーマンがいますが、組織運営の基礎を知り、自分の貢献度合いを知り、公平な視点で自分の存在価値を計ることが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  2. 2016-10-12

    権利収入の一つ、継続課金制度を導入しているか?

    電気・ガス・水道・電話の「基本料金」と呼ばれるものは、それを使おうと使わなかろうと関係なく毎月継続的…
  3. 2021-3-19

    「何を」節約するか?が大事

    節約をするなら、たとえば「少しでも多くの金を貯める/残す」といった目的意識を持ち、自分で自分に言い聞…
  4. 2019-9-7

    本を買いすぎて貧乏になった人はいない!

    自己破産をしたり、貧困生活を送る羽目になってしまう主な原因は「過剰な消費活動」にあります。 も…
  5. 2024-1-9

    収入の源泉を増やすことの大切さ

    サラリーマンも中堅以上・・・40代ともなれば、そろそろ真剣に「自分は自分が望んでいる人生のレールの上…
  6. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …
  7. 2021-6-26

    時代の変化に気づけるかどうか?

    かつてダーウィンが言った次の言葉は有名です。 「生き残るのは優秀なものでも強いものでもなく、変化に…
  8. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  9. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  10. 2018-7-26

    月々9万円強で「1,000万円」を買う?

    不動産は高額なことが多いので、多くの人は「借金(融資)」をして買います。 仮に「1,000万円…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る