もしあなたが金槌(カナヅチ)しか持っていなければ・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

アブラハム・マズローの言葉に、こんなのがあります。

「もしあなたが金槌(カナヅチ)しか持っていなければ、全ての問題は釘(クギ)に見えるだろう」

意味はこうです。

何かの問題解決に迫られたとき、経済学者であれば経済の観点で解決糸口を見出し、教育者であれば教育的な見地で目をつけ、IT技術者ならばIT技術で解決を図ろうとする・・・つまりは自分の持っている「最も使いやすく手近な道具」を使って解決する傾向が強い、ということです。

経営で言えば、会計士は財務戦略が大事だと言い、人事コンサルタントは人事制度が大事だと言い、営業コンサルタントは売上を伸ばすことが大事だというようなもので、みんな自分の得意分野の色メガネをかけてモノを見ようとします。

もちろん自分の未知の分野で解決を図るよりも、よく知っている得意分野で問題を解決しようとするのは当たり前のことで、別に悪いことではないと思います。

ただ、頭が痛いといって内科を受診したらそこでは当然内科医が診断して、内科医の見立てで診療されるわけですが、もしかしたら原因は「歯」にあるのかもしれないし、脳に重篤な原因があるのかもしれませんし、神経にかかわることが原因かもしれません。

医療機関はそれぞれ分かれているので、それぞれ自分の専門分野で診療しますか、なかなか越すに越せない限界があるのかもしれません。

そこを見極めることが必要なのですが、それを自分自身で行うことはちょっと難しいものがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もし自分の手元に金槌(カナヅチ)しかなければまずは金槌で解決しようとするものですが、早い段階でその限界に気づき、より適切な処置・処方を講じることが大切です。

お金の問題も、持っている処方箋が限られていることが多いので、誰かに相談することが大事です。

会社でも、サラリーマンは問題発生時に自分だけで解決しようとすると、手持ちの情報、道具、手段が限られていて間違った方向に進んでしまう恐れがあります。

早く上司にトスして、組織で解決策を練ることが必要です。

手にした金槌で解決できる問題なのか、金槌を別の道具に持ち替えて解決するべき問題なのか・・・?

大局的な見地から全体を広く視て、適切なプロセスを歩めるように指示できる人・・・それがリーダーのあるべき姿の一つだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  2. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  3. 2019-2-6

    【重要】マネーゲームはお好きですか?

    雇われて働くのがイヤだ・・・という人の中には自分でお金を稼ぐにあたって、特に柱となるビジネスを起業す…
  4. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  5. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  6. 2019-2-24

    リタイア後に何年生きるつもりで、今を生きているか?

    医療技術の進歩によって、先進国では80年と思われていた人の一生が、今や100年はほぼ射程圏内になって…
  7. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  8. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  9. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  10. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る