オリンピック男子陸上銀メダルのバトンパスに学ぶ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

陸上競技のリレーで最も難しいのがバトンパスの瞬間だと言われます。

走者から次の走者へ「バトン」を渡すことが何よりも難しい・・・わけです。

記憶に新しいリオオリンピックで、日本はバトンを受け取る走者が手のひらを下に向けてトスしてもらい、渡す側の走者は下から上へバトンを入れる形の「アンダーハンドパス」を取り入れ、見事にそれが奏を功したと言われています。

受ける側の腕が走る姿勢に近いので、スピードに乗った状態でバトンをもらうことができる技術だそうです。

「個」の力に足りないところがあっても「和」の力で補う・・・といったところです。

言えるのは、このバトンパスも練習が必要だということ、その練習も本番も決して一人でできるものではない(2人必要)ということです。

単純に自分だけが行えばいい練習とは大きく一線を画しますね。

・・・・・・・・・・・・・

リレー競技でバトンパスの巧拙でタイムが大きく変動するのと同じように、ビジネスの事業経営においても似たようなことが言えます。

つまり、先代から次代への事業承継がうまくなされないと後の経営が悪化してしまう・・・ということです。

一般的に経営者の年齢は毎年1つずつ上がっていきます。

同一人物が経営者である限り、これは必然の話です。

どこかで人間としての限界がきますし、そうなる前に事業を継承して次の人にバトンタッチすることが必要です。

大事なのは、今の経営者がその意識をキチンと持っていることです。

いつまでも自分がトップに君臨していることを考えている経営者はまだまだ三流の甘ちゃん経営者です。

こんな事がよく言われます。

まだ早い・・・あと○年したら考える・・・その時が来たら息子に引き継ぐつもり・・・など。

ビジネスでは、バトンタッチする側やされる側の当事者だけでなく、主力取引先や従業員や金融機関などが複雑に密接に絡んできます。

親子の承継であれば相続・贈与にからむ諸税金の問題もあります。

しかも二度三度と経験できるものでもありません。

経営者だって人間ですから、いつ自身に不幸が降りかかるかわかりません。

そう考えると、やはり経営者は常に自分がいなくあった後のことを想定しながら、次世代へのバトンパスを考えておくことが重要だと思います。

陸上リレーに例えれば、上から強制的に渡すような「オーバーハンドパス」ではなくて、次の経営者を立てて支えるような「アンダーハンドパス」で承継していくのが良いかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-25

    帝京大学ラグビー部・岩出雅之監督に学ぶ「逆転の発想」

    大学ラグビー9連覇中の帝京大学ラグビー部があります(アメフト部ではなく)。そこまで強くなった背景にあ…
  2. 2017-5-13

    中途採用で求められるのは、即戦力+成長力のある人材

    企業で中途採用を実施しているところは多くあります。 そうした企業で求める人材というのは何も「即…
  3. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…
  4. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…
  5. 2023-1-25

    【重要】今年1年間は稼ぎを諦めてでも仕組みつくりに専念するのもアリ?!

    コロナの特別融資の返済+急激な円安+物価高など、経済環境の悪いところを見つけようとすればいくらでも出…
  6. 2018-5-29

    ケネディ一家に学ぶお金の話

    5月29日は、アメリカの元大統領ジョン・F・ケネディ氏が生まれた日です。 トランプ大統領が昨年…
  7. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  8. 2021-10-6

    知識武装の大切さ

    10月11日は本来「スポーツの日」で祝日ですが、今年は7月23日(オリンピック開会式の日)に移動した…
  9. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  10. 2021-10-11

    株の「売買」に酔いしれてはいけない

    株式売買を頻繁に繰り返してお金を儲けようとする人を「トレーダー」と呼んだりしますが、そうしたトレーダ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る