オリンピック男子陸上銀メダルのバトンパスに学ぶ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

陸上競技のリレーで最も難しいのがバトンパスの瞬間だと言われます。

走者から次の走者へ「バトン」を渡すことが何よりも難しい・・・わけです。

記憶に新しいリオオリンピックで、日本はバトンを受け取る走者が手のひらを下に向けてトスしてもらい、渡す側の走者は下から上へバトンを入れる形の「アンダーハンドパス」を取り入れ、見事にそれが奏を功したと言われています。

受ける側の腕が走る姿勢に近いので、スピードに乗った状態でバトンをもらうことができる技術だそうです。

「個」の力に足りないところがあっても「和」の力で補う・・・といったところです。

言えるのは、このバトンパスも練習が必要だということ、その練習も本番も決して一人でできるものではない(2人必要)ということです。

単純に自分だけが行えばいい練習とは大きく一線を画しますね。

・・・・・・・・・・・・・

リレー競技でバトンパスの巧拙でタイムが大きく変動するのと同じように、ビジネスの事業経営においても似たようなことが言えます。

つまり、先代から次代への事業承継がうまくなされないと後の経営が悪化してしまう・・・ということです。

一般的に経営者の年齢は毎年1つずつ上がっていきます。

同一人物が経営者である限り、これは必然の話です。

どこかで人間としての限界がきますし、そうなる前に事業を継承して次の人にバトンタッチすることが必要です。

大事なのは、今の経営者がその意識をキチンと持っていることです。

いつまでも自分がトップに君臨していることを考えている経営者はまだまだ三流の甘ちゃん経営者です。

こんな事がよく言われます。

まだ早い・・・あと○年したら考える・・・その時が来たら息子に引き継ぐつもり・・・など。

ビジネスでは、バトンタッチする側やされる側の当事者だけでなく、主力取引先や従業員や金融機関などが複雑に密接に絡んできます。

親子の承継であれば相続・贈与にからむ諸税金の問題もあります。

しかも二度三度と経験できるものでもありません。

経営者だって人間ですから、いつ自身に不幸が降りかかるかわかりません。

そう考えると、やはり経営者は常に自分がいなくあった後のことを想定しながら、次世代へのバトンパスを考えておくことが重要だと思います。

陸上リレーに例えれば、上から強制的に渡すような「オーバーハンドパス」ではなくて、次の経営者を立てて支えるような「アンダーハンドパス」で承継していくのが良いかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  2. 2018-7-6

    見逃しの三振ほどもったいないことはない

    野球ではアウトを3つとれば攻守交替となります。そのアウトの取り方/取られ方にはいろいろありますが、攻…
  3. 2023-9-9

    「自動的にお金が入ってくる仕組み」を持つ

    ある経営コンサルタントの人がこう言っていました。 「この仕事をしていると実に多種多様なビジネス…
  4. 2017-10-25

    【必見!】費用をかけずに自己投資(啓発)をする方法

    自己投資には大きく2つの方法があります。 一つはお金をかけて行う方法で、もう一つはお金をかけな…
  5. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …
  6. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…
  7. 2023-7-20

    【成功のコツ】迷ったら全部やる!

    今でも覚えていますが、社会人になりたての頃上司からよく言われた言葉に「変な考え休むに似たり/悩んでい…
  8. 2023-1-25

    【重要】今年1年間は稼ぎを諦めてでも仕組みつくりに専念するのもアリ?!

    コロナの特別融資の返済+急激な円安+物価高など、経済環境の悪いところを見つけようとすればいくらでも出…
  9. 2024-8-7

    お金には「使う」以外に大切な概念が3つあります

    お金に関する本や意見や考え方はいろいろあります。 古今東西、いろんな人がいろんなことを述べてい…
  10. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る