三井住友銀行の元副支店長が詐欺容疑で逮捕

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

忘れたころによく起きる事件の一つに「金融機関内での横領・サギ事件」があります。

過去に何度も内部事情に明るい銀行員が立場や職務を利用して不正に金銭を受領・横領・横流し・・・をしたという事件が起きています。

金額が大きいものしかマスコミで報道されませんから、私たちが見聞きするのはほんの一握りだと思います。

直近でもそうした事件が三井住友銀行大森支店で起きていたようです。

元副支店長がオンラインシステムを不正に操作して約2億円をだまし取った・・・ 過去10年以上に渡って不正行為を繰り返していて被害総額はナント11億円に上る・・・と。

いやあ、何ともすごい金額です。よくぞこれまで発覚しなかったものです。

それもまたヒドイことだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間に悪魔性が宿っている以上、エラーや不正は企業内で起こりうるものです。

多くの場合は「お金がらみ」です。

それをいかにして防止するか?!

それがリーダーの務めの一つでもありますね。

目の前にお金(現金)があって、誰もチェックする人がいなければ盗んでしまう人がいても何ら不思議ではありません。

だから、デキる経営者は業務をとにかくキャッシュレスにして現金を直接取り扱わない仕組み(体系)を作ります。

ところが、最近は現金でなくても、今回の三井住友銀行の事件のようにオンラインシステムを不正利用してデータ上でお金を異動させる手口が頻繁に起こるようになってきています。

だから、経営者は時代に合わせてそうしたことが起きないように手を講じる必要があります。

1.ボタン操作をできる人を限定する

2.操作するときは2人体制で行う

3.アフターチェックを必ず行う

・・・ということを「仕組み」として業務に取り入れておくことが大事です。

サラリーマンは犯罪に手を染めたら人生お終いです。

決して超えてはいけない一線だと思いますし、まあ最後は人間性(人間力)にかかってくる・・・のだと思いますが、だからこそリーダーは「人間学を学ぶ/身に付ける」ことが大事ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  2. 2017-7-9

    【重要】高齢になるまでに自分の住む処を確保したほうが良いわけ

    高齢者になると自分が住む賃貸物件を借りることが難しくなり、借りられる物件の選択肢が狭くなる・・・と聞…
  3. 2019-10-31

    投資から目を背けてはいけない

    5月から「令和」時代が始まり、早6ヶ月(=半年)が経とうとしています。 これからの時代は、昭和…
  4. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  5. 2017-2-11

    ピンチの時、イモ・タマゴ・コーヒー粉のどれになる?

    人が心を入れ替えて変化を起こす時というのは、たいてい何か辛い経験をしたときだと思います。 あま…
  6. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  7. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  8. 2019-8-26

    営業職を毛嫌いしてはいけない

    大学3年生の中には、もう再来年の就職に向けての活動を始めている人もいると思います。 なかな…
  9. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  10. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る