特売品が入り口近くに置いてあるわけとは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

スーパーなどの小売業のお店には、たいてい入口に買い物カゴが積んであります。

そして、特売品は入り口近くに置いてあります。

ドラッグストアでも、お店の前に特売の商品が値段のポップとともにいくつも置いてあったりします(しかも店内にも同じ商品が置いてあります)。

特売品が入り口近くに置いてあるのにはわけがあると思います。

それは、手に取って買い物かごに入れて店内に入ってもらうため(進んでもらうため)です。

よほどのことがない限り、人は商品を手にとったらそのままで店内をうろつくことはしません。

必ず買い物かごに入れて店内を歩きます(ごく一部に例外の人はいますが)。

お店の奥に特売品があると、入店時には手ぶらで入って(=カゴを持っていない)、店内で特売品をとるとそのままレジに進んで特売品以外の商品を買おうとはしなくなります(手がふさがっているので)。

そこにカゴが置いてありカゴに入れたとしても、入口から特売品までの間に他の商品をカゴに入れる機会ロスが生じています。

言うまでもなく、特売品は何のためにあるのか?と言えば、お客さまを大量の買い物に誘導するための撒き餌(まきえ)みたいなものです。

特売品も買ってほしいけど、それ以外の商品も買ってね!・・・というのがお店側の狙いです。

逆に言うと、特売品だけを買われるとあまり嬉しくない・・・??です。

・・・・・・・・・・・・・・

マーケティングでこうした方法を言うとき、少し難しい表現になりますが、

特売品=フロント商品

その他商品=バックエンド商品

となります。

ビジネスでは、トータルで利益が出ればいい・・・という考えで、フロント商品でお客さまを導引して(←言い方は悪いですが要はこれで客を釣るわけです)、そのあとバックエンド商品でゆっくり利益を得ようとします。

お客さまがフロント商品にかける時間は一瞬、バックエンド商品にかける時間は無限大・・・ということを狙った戦術です。

何気なく買い物をする私たちですが、こんな日常の中にもいくつもの営業手法(テクニック)が隠されています。

人間の心理をついた戦略・戦術は見事だと思いますし、イヤな感じがするわけでなければあえて乗っかって楽しむのも良いですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-4-7

    「傍観者」の生き方より「挑戦者」の生き方を!

    サラリーマンに次の言葉を投げかけて、その後に自分だったらどんな言葉を続けるか聞いてみると、たいてい2…
  2. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…
  3. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…
  4. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  5. 2022-8-6

    「お金を切り崩す老後生活」から抜け出そう!

    一説には老後資金に必要な金額は夫婦2人で2千万円とも5千万円とも言われていますが、どれも正解であり不…
  6. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  7. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  8. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  9. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  10. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る