サッカー的就労と野球的就労

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今や「雇用」が就労の最大要因ではなくなる時代に傾きつつあると思いますが、まだ少し「雇用」を注視する必要はあると思います。

 

雇用を計る指標と言えば失業率です。

失業率が低いことは経済活性化の必要要件です。

政治が行なうべきことの一つは間違いなく「職をつくり出すこと/職を創り出せる環境を整えること」だと思います。

 

なぜなら、雇用され働く人が多いほどに安定した「税収入」が見込めるからです。

 

国の財源の元になるのは「税金」であり、本来は税金なくして国の財政は成り立ちません。

 

また、失業率が下がって雇用の確保が高い水準で維持できていれば、仮にインフレになってもあまり問題になりません。

 

高い雇用状態はインフレもデフレも関係なくすべてを凌駕するからです。

 

・・・・・・・・・

一般的に、生産性を低くさせる要因の最大のワナは「長時間労働」だと言われます。

 

目先的、刹那的には「働けば働くほど生産量は上がります」が、中長期的にみればそれは労働者の健康を害し、効率を下げることになり、その結果、生産性は低くなります。

 

ダラダラと無意味な残業でお茶を濁すような働き方をするよりも、時間がきたらハイお終い!といった働き方のほうが長い目で見れば良いと思います。

 

スポーツで言えばサッカーやラグビーやバスケットボール的な労働です。

 

試合終了のホイッスルが鳴ったら、そこで終わりにする・・・ということです。

 

これと反対なのが野球的な働き方です。

 

決着するまでゲームを延長して行なうやり方で、いつになったら終わるのか誰ににもわかりませんし、今日はそれで良くても結局次の日に体調を崩し、かえって生産性を低くしてしまいかねません。

 

連続した生産を前提とするなら「サッカー的就労」、単発的な生産を前提とするなら「野球的就労」が合うと思います。

 

ゲーム終了のホイッスルが鳴ったら終わり・・・とすれば、働く人もその後の予定が立ちやすいし、物事を整理して考えやすいハズです。

 

このスタイルで働く人は、ほとんど残業をすることがなく、自分の時間を有意義に過ごせていると思います。

 

どちらも前提によって良し悪しが変わるものですが、大事なのはその前提を踏まえているかどうか?・・・にあると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  2. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  3. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  4. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…
  5. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…
  6. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…
  7. 2019-10-31

    投資から目を背けてはいけない

    5月から「令和」時代が始まり、早6ヶ月(=半年)が経とうとしています。 これからの時代は、昭和…
  8. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  9. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  10. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る