銀行借入は麻薬・・・/安藤百福(日清食品創業者)

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今年もっとも活躍して注目を浴びたスポーツ選手と言えば、大坂なおみ選手もその一人だと思います。

昨年の全米オープンに続く、全豪オープンでの優勝という4大大会2連覇の偉業はスゴイことだと思います。

大坂なおみ選手は日清食品に所属していますが、日清食品と言えば、創業者「安藤百福」氏(故人)がNHK朝ドラの『まんぷく』でも描かれました。

安藤氏はかつて2度全財産を失って無一文状態になったという苦い経験があるそうです。

そうした経験などから「銀行には二度と頼らない」と心に誓い、こんな名言を残しています。

「失ったのは財産だけではないか。

その分だけ、経験が血や肉となって身についた」

「経営者は一度、借入の味を覚えると、抜け出せなくなる。

経営に緊張感がなくなり、そのツケは必ず自分に戻ってくる。

企業にとって借金は麻薬のようなものである。」

「高い山の後ろには、必ず深い谷が待ち受けている。

順調な時ほど危機が訪れる。

問題ないと考えること自体、問題である」

・・・などなどです。

安藤氏は日清食品を創業後、無借金経営を貫いたそうです。

・・・・・・・・・・・・・・

しかしながら、自らが必要な時に、必要な額の資金をいつでも調達できる・・・とは限らないのも現実です。

銀行はそんなに優しい(=いつでもお金を貸してくれる)ところではなく、資金繰りが順調なときほど追加で貸そうとしますが、順調でなくなると途端に手のひらを返したように貸すどころか返せ!と迫ってくるところです。

また、これまで一切取引のなかった金融機関に対し、「トラブルが起こって大変なんです。すぐにお金を貸してください・・・」と申し込んでも、「はい、わかりました」と応じてくれるところなんてありません。

したがって、無借金経営は必ずしも美学とは言えず、社員たちの生活・将来を考えたなら、あえて借金(融資)を行なうというのも、今のご時世では一つの経営哲学だと思います。

さらに、借入によって「企業の成長スピードを加速的に上げる」ということも可能になります。

手元にあるキャッシュ(自己資金)だけで事業展開をすると10年かかるところが、借入金を使う(他人資本)ことで期間を半分に短縮できることもあります。

自己資金が貯まるまでの時間を買う・・・という見方をすれば、自己資金だけでは賄えない規模の事業活動を可能にしてくれるわけです。

そんなさまざまな効果もある「借入(借金)」ですが、その反面、当然リスクもありますから、経営者はそれを行なうにあたって何らかの「基準・規律」を設けておくことが大事です。

たとえば、「年商の3割以下にとどめる」・・・などといった自己基準です。

安藤百福氏が「麻薬のようなもの・・・」と言った銀行借入ですが、リスクを承知のうえで将来の安全担保のために行なっておくことは、一考に値すると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-31

    【注意】税金は忘れたころにやってくる

    消費税は、何かを購入したときに商品価格と付随して一緒に支払いますから「支払い忘れ」という概念が基本的…
  2. 2019-6-5

    【重要】投資は必ず「頭金」を用意してから行なう!

    金融投資というのは、文字どおり「資金」をまずは「投じて」、後々に「投じた資金以上のお金を回収すること…
  3. 2017-10-7

    新規ビジネスのチャンスを見つけるヒント=「不」の効用

    ビジネスは「まず顧客ありき」で、「顧客=需要」が必要です。 その需要を見つめるためのヒント、す…
  4. 2017-12-17

    【必読】借金返済が一生終わらないのはダメなことなのか?

    一般的に「お金を借りる」と、その後は「元金+利子の返済」となります。 着実に実行していけば、か…
  5. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  6. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  7. 2017-11-28

    副業禁止→副業解禁ですが・・・・・・

    最近のニュースの一つに、複数の大手企業で「副業を解禁した」というのがあります。 IT関連企業を…
  8. 2017-1-31

    文句を言いたげな社員を味方にする方法(ソクラテス式のマネジメント術)

    サラリーマンというのは自分勝手な生き物で、入社するときはさんざん美辞麗句を並べて、何とか採用してもら…
  9. 2017-2-21

    自動的にお金が振り込まれる仕組み=「不動産投資」

    たとえば、こんなことが現実的に起きるとしたら嬉しいと思いませんか? 24時間365日休みなし…
  10. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る