組織である以上、上からの指示には従うのが大原則です

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社組織には「上司の命令は絶対に守る」・・・という不文律があります。

これを徹底しなければ、統率がとれなくなり、組織力が発揮できなくなります。

・・・・・・・・・・・・

上記に反することの例に、たとえばソニーの盛田昭夫氏のこんな逸話があります。

↓    ↓     ↓     ↓     ↓

1955年に、盛田氏は社命を受けてトランジスタ・ラジオを持ってニューヨークに乗り込みます。

アメリカのブローバ社はこのラジオを気に入り、「ブローバ社の商標をつけることを条件に10万個を注文する」と言います。

盛田氏は東京の本社に相談します。

そして、本社からの指令は「わかった、条件を呑む。 先方の言うとおりにせよ」・・・でした。

ところが、ここで盛田氏はソニーブランドを第一に考え、ブローバ社の申し出を断ります。

その後、結果的にはこの判断が後に功を奏し、ソニーはアメリカで知らない人がいないというくらいまでに有名なブランドになったわけですが、このときの「指示への反抗」はいかがなものだったのか?・・・と思います。

目先の小さな成功を捨て、その向こう側にある大成功を盛田氏のおかげでソニーは勝ち取った・・・などとと美談で語られることが多いようですがそれはあくまでも結果論であり、結果オーライの話です。

私はこの逸話を美談だとは思っていません。

なぜなら、組織の論理に反した行動をとっているからです。

結果的にソニーブランドが有名になった・・・と言いますが、もしも盛田氏が本社の指示通りに行動していたら、ソニーはもっと早い段階で有名なブランドになって売上もその時以上に大きくなっていた・・・という可能性だってあります。

どうなっていたかは誰にもわからないのですから、「結果的に良かった」と評するのはあまり適切な評価とは言えないわけです。

組織人である以上は、組織の論理に従うことが重要で、それに反することを許されるのは法令違反や公序良俗に反することの指示だった場合に限られます。

組織の論理に反した行動をとって、その結果成約した・・・売上が上がった・・・儲かった・・・というのは、すべて偽善だと思います。

組織人というのは、そうした哲学と覚悟を持つことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-23

    「強制貯金をすること」の隠された意義とは?

    投資をするには、軍資金として500万円とか1000万円といった元金が無いよりもあったほうがベターです…
  2. 2018-5-7

    ドラえもんの未来小切手帳

    日本の「ドラえもん」にそっくりなキャラクターデザインを中国の会社が商標登録していたのを中国の裁判所が…
  3. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  4. 2018-1-21

    生命保険を使って相続税を安くする方法

    「相続税を節税するため」の生命保険商品があるそうです。 相続税は、一定の資産を持つ人が死亡した…
  5. 2023-7-2

    ふるさと納税は納税というより「寄付」ですが・・・(お金持ちになる秘訣)

    数年前から「ふるさと納税」をしてフルーツなどの返礼品を受け取っています。 先月はサクランボや桃…
  6. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  7. 2018-9-26

    企業の成長期・発展期は借金経営のほうがベター

    一般的には、家計において借金はしないほうがベターです。 なぜなら、その借金は「消費」に充てられ…
  8. 2019-5-7

    貯めて増やすことは面白い!

    ある生命保険株式会社の調査によると、4人に3人(77%)がお金の不安を感じている・・・とか。 …
  9. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  10. 2017-4-21

    貯金をするタイミングは「お金が入ってきたとき」

    たとえば、今50歳の人が65歳の定年退職後に客船で世界一周旅行に出かけたい・・・それには約1千万円の…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る