地方都市の今後の方向性

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

最近、高齢者による自動車事故に社会的な関心が高まってきています。

今までも多少はあったであろう「高齢者ドライバーの運転操作ミス」がやたらクローズアップされ、高齢者は運転を止めるべき/運転免許証を返納すべき・・・といった風潮が目立ってきました。

恐らく、近い将来、何らかの法整備が敷かれることは間違いないと思います。

一理あり、それはやむを得ないことだと思います。

では、そうした高齢者ドライバーは今後どうするのか?

これに対する答えはいろいろ考えられるとは思いますが、一つの方向性として言えるのは「車を持たない/運転をしない生活に切り替える高齢者が増加する」ということであり、それが「そもそも車を必要としない生活基盤を持とうとする高齢者が増えていく」・・・ということにつながるのではないか?と思います。

そして、その結果何が起こるか?と言うと、駅近など公共交通機関へのアクセスがしやすい住居の人気が高まる・・・かもしれない、ということです。

地方自治体など行政もコンパクトシティを推進しており、今後は「自家用車での生活を前提としない不動産物件」への人気が徐々に高まっていくかもしれない、ということです。

あるいは、地方の「電鉄・バス」路線のインフラ整備が急ピッチで進み、日本中どこにいても数分で電車・バスに乗車できる環境が敷かれる・・・という手もありますが、残念ながらこれは現実的ではありません。

費用がかかりすぎるため、ただでさえ人口減が謳われている地方においては、運営母体の採算が合わない(=赤字経営になる)ことは火を見るより明らかだからです。

したがって、外部環境が自分(高齢ドライバー)に合わせて変化してくれることに淡い妄想を抱くよりも、自分が外部環境に合わせて変化していくことを前提に考えるほうが当たりだと思います。

巡り巡って、地方であっても都心部であっても、今後はますます「駅近の不動産物件」に需要が集まり、人気が集中していく傾向が強まるというのが一つの可能性です。

「新築か中古か?」には、あまりこだわらないけれど、病院へ行くにもスーパーに行くにも旅行へ行くにも便利で暮らしやすい不動産物件・・・コンパクトシティにおける生活至便の物件やあるいは物件の設備にこだわる入居者が増えていくような気がします。

地方で言えば、県庁所在地の大きな駅に徒歩5分程度で行ける単身者向けのマンションは不動産投資家にとって狙い目になっていくかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  2. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  3. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  4. 2020-12-26

    【必読】3年あれば人生は変えられる

    人生を変えたければ、「住むところ」を大きく変えればまず間違いなく変えられます。 …
  5. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  6. 2022-4-27

    福の神は善行者に試練を与えることで「福」を導いてくれる?!

    「福の神」という言葉があります。 日本では、福の神が付く人は「人知れず善いこと(善行)を繰り返…
  7. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…
  8. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  9. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  10. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る