安心と安全のどちらに強い関心を持ちますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

これからの日本はとんでもない時代になると言われています。

……というか、コロナ禍ですでに相当ヤバいことになっているのは確かです。

 

「自分は大丈夫だ」と信じる気持ちは大切にしたいところですが、でも、かと言って何も根拠なくそう言ってるとしたらそれは単に「運頼み」にすがっているようなもので、ちょっと危険かもしれません。

 

「時代が変化したのだから自分の考え方も変化させる必要がある」……と当たり前のことに気づかなければいけないと思います。

 

・・・・・・・・・・・・

いつのころからか「安心・安全」というキーワードが飛び交う世の中になりました。

 

パッ!と聞くと、まさにその通り!と思えるのですが、よくよく考えてみると「安全であれば安心は確実だ」とも言えそうです。

 

面白いのは、逆に「安心だからと言っても安全とは言えない」ということです。

 

安全は安心を担保しますが、安心は安全を保するわけではない・・・というわけです。

 

ある意味では「安全は客観的な概念」で、「安心は主観的な概念」とも言えます。

 

たとえば、大企業が提供している商品・サービスだから安心だ・・・というのは、その人の心の中では安心かもしれませんが、本当にその商品・サービスが安全だという保証にはなりません。

 

安全よりも安心を望む人が多いと、リスクが過大にクローズアップされて機会が過小評価されてしまう恐れがあります。

 

本当は安全なのに「安心ですよ」というお墨付きがないと誰も手を出そうとはしなくなる(←これが機会損失です)わけです。

 

特に、投資・投機の世界には多くの人がパニックを起こしているときに信じられないような投資チャンスが訪れたりします。

 

安心のお墨付きがないばかりに極端に激安で放置されているものが出てきたりするので、そうしたときに購入しておくと、投資・投機の範疇ではまず成功する可能性が高まります。

 

つまり「いずれ儲かる/損をすることはない」ということです。

 

また、ビジネスの観点で言えば、そうした割安に放置されたものに「安心」を担保してあげれば、高い利益(利ザヤ)を得ることができます。

 

安心・安全というキーワードを耳にしたとき、自分は安心と安全のどちらに関心を強く寄せる傾向(クセ)があるか?そんなことを試しにチェックしてみると良いと思います。

 

「安心」に強い関心を寄せてしまう人は、いつしか「安心プレミアム」を高く買わされてしまっていて、節約できるはずだったお金をムダに費やしているきらいがあります。

 

その「安心」は本当に必要なのか?と、もう一度確認してみるのも手です。

 

もし、自分が「安全」というキーワードに強く関心を惹かれるタイプだと思えば、そういう人は「ビジネスでは販売者側の立場になろう」と思うのも良いと思います(まあ、一つの安全な策かも)。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2024-1-9

    収入の源泉を増やすことの大切さ

    サラリーマンも中堅以上・・・40代ともなれば、そろそろ真剣に「自分は自分が望んでいる人生のレールの上…
  2. 2018-8-9

    給与明細書をしっかり見たことがありますか?

    サラリーマンの給料は今では「銀行振り込み」が一般的で、本人は給料日に「給与明細書」を上司から受け取る…
  3. 2024-5-9

    会社内における「権力と権威」の違い

    会社内においてはさまざまな「権力」があって、高い役職に就いている人ほどそうした権力を有しています。 …
  4. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  5. 2017-12-29

    学者・評論家と実務家の発想の違い

    クイズです。 400円(100円玉4枚)を持ってパン屋さんにパンを買いに行き、130円(消費税…
  6. 2016-10-12

    権利収入の一つ、継続課金制度を導入しているか?

    電気・ガス・水道・電話の「基本料金」と呼ばれるものは、それを使おうと使わなかろうと関係なく毎月継続的…
  7. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …
  8. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  9. 2017-9-24

    人に教えるときに大切にすべき3つのセット内容とは?

    スポーツでも勉強でも仕事でも、指導者や先生や先輩などが教えるときは、「○○をしなさい」・・・といった…
  10. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る