人手不足から人手余りに・・・そして再び人手不足に・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

コロナ禍において多くのお店では人手余りという状況に陥り、中にはアルバイトやパートに泣く泣く辞めてもらった・・・というところもあったと思います。

 

コロナ禍が落ち着き経済活動が徐々に戻りつつある今、今度は人手余りから「人手不足」という状況でお店の経営者はまた苦しむことになっています。

 

往復ビンタを浴びせられたようなもので、何とも痛ましい経営状況かもしれません。

 

短期間に様相がコロコロ変わることは滅多にないことですが、でも、世の中の動きは常に流動的で、経営者にはその変化に適応して生き抜いていく舵取りが求められます。

 

・・・・・・・・・・・

人材を採用しようとするとき、一般的に多くの会社では「応募者に履歴書を求める」文化が日本にはあります。

 

そして、その履歴書を見ながら採用面接を行なうわけですが、面接官という仕事はもともと臨時で行なっているだけの一時的業務であることが多いため、ほとんどの面接官は「採用面接に関して素人レベル」です。

 

履歴書を読み解くだけのスキルもなく、単なる自己流のやり方で何となく履歴書を見ながらの質問タイムが面接時間となっています。

 

そんな面接官が面接して採用を決定した人材が優秀かどうかなんて眉唾ものですし、実際、入社してから「見掛け倒しだった・・・」というケースはよくある話です。

 

優秀だ/素晴らしい!・・・と思って採用したのに、仕事をやらせたら全然大たいしたことがなかった・・・というパターンです。

 

稀に、この逆のパターン・・・すなわち「見かけ立ち」というケースがあります。

 

つまり、もともと期待していなかった/どうせ使えないだろうと思っていた・・・のに、仕事をさせたらとにかく仕事がどんどん進み、結果もきちんとついていくる優秀な人材だった・・・というパターンです。

 

経営者にとっては「うれしい誤算」です。

 

そんな社員が一人でもいると、経営はかなりラクになります。

 

これからの時代ではそんな「見かけ立ち」の人材を運よく手に入れるか、それとも、採用面接官の面接スキルを飛躍的に上昇させるかを訓練していかないと、経営は厳しくなるかもしれません。

 

前者は自分でコントロールできないことですから、必然的に意識すべきは後者のパターンとなります。

 

今後、人材はますます流動化していくことが予想されますから、そうした動いている人材の中から優秀な人をつかまえるためにも「採用面接スキルのアップ/訓練」は地道で目立たないことですがとても重要なことになっていくと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…
  2. 2023-7-2

    ふるさと納税は納税というより「寄付」ですが・・・(お金持ちになる秘訣)

    数年前から「ふるさと納税」をしてフルーツなどの返礼品を受け取っています。 先月はサクランボや桃…
  3. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  4. 2018-11-6

    マーチンゲールの法則(勝つことよりも負けないことを考える)

    日本ではまだカジノは認められていませんが、もはや時間の問題でいずれカジノを合法的にやれる時代がきます…
  5. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  6. 2024-6-14

    安心・安定で行動 < 可能性・成長で行動

    「これまでこうやってきてこうだった」・・・と分析することも大切ですが、かと言ってそればかりに頼って常…
  7. 2020-3-6

    稼げるときは勢いに乗って稼ぎまくろう!

    自分は元気で健康であっても、家族が病気になったり健康でなくなったりする場合があります。 &nb…
  8. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  9. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  10. 2017-12-29

    学者・評論家と実務家の発想の違い

    クイズです。 400円(100円玉4枚)を持ってパン屋さんにパンを買いに行き、130円(消費税…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る