「価格が1,000円」と「価値が1,000円」というのは意味合いが違います。
たとえば、500円の弁当と500円の弁当を2つ合せて一つの弁当にしたとき、価格は1,000円になりますが必ずしも価値が1,000円とは言えません。
価格が1,000円ならそのまま「1,000円」で売買できますが(値札1.000円と付ければよいだけ)、価値が1,000円といっても1,000円で売買できるとは限りません。
同じく1,000,000円の価格と1,000,000円の価値は似て異なると理解するのが良いと思います。
そう考えれば、予算が1百万円だからといって50万円のものを2つ買えば1百万円の価値になると考えるのは間違いだと気づけます。
これを踏まえてたうえで、お客さまに商品を勧めるときも同じように考えると良いと思います。
重要なのは「お客さまが求めているのは価格ではなく価値である」ということです。
高かろう良かろう・・・という視点だけでモノを評価したり評価してもらおうとすると、ときに痛い目に合います。
安かろう悪かろう・・・というのもいつも正しいわけではないですね。
安くても良い商品はたくさんあります。
逆に、高くて悪い商品もたくさんあります。
価格に振りまわされず本質を見抜く・・・という視点を持ち、価値は価格と必ずしも合致しないということを理解してビジネスに臨むことが大事だと思います。