社内の会議はとかくつまらいもの・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

肩書の高い(いわゆるお偉いさん方)が社内会議に出席しているのを見聞きすると、何となく「会議に出席するのはカッコいい!」と思いがちです。

 

会議に出席するのはエリート社員である証拠のような気がして、「いつか俺も会議に出席できるようになるぞ!」と意欲を高める人もいるかもしれません。

 

でも、多くの会社の場合、会議の準備をする一部の人たちだけが大変な思いをして仕事をしていて、実際にその会議に出席する人たちは時間に対して碌な仕事をしていないものです。

 

会議とは、とにかく退屈で冗長なものになりがちです。

 

その会議に出席するよう召集された社員たちも、最初は意欲満々だったかもしれませんが、徐々に「会議に出席することは嫌だ/時間がもったいない/つまらない時間だ」と思い始め、会議そのものが社員の時間ややる気を削いでしまっていることも多いような気がします。

 

会議は、その性質上、一人の時間だけではなく多くの人の時間を使うものです。

 

それがムダになるとしたら、同じムダでも「時間×人数分」の膨大な時間のムダをしていると解釈できます。

だから、逆に言うと効率的に会議をすることはとても重要なことであり、それは非常に多くの時間を救い出すという意味で、重要なタイム・マネジメントの一つと言えます。

 

・・・・・・・・・・
会議では、議長(リーダー)が「その会議でどんな結果を求めるか/会議が終わった瞬間から出席者がどんな行動をすれば良いかをはっきりさせる」ということを強く意識しておくことが大事です。

目的に向けてテーマを細分化しておき、今回の会議で具体的に何を決めるかを明確にしておくと良いと思います。

 

論点がズレることも会議中ではよくある話ですが、そのままにして方向を見誤ってはいけません。

 

必ず軌道修正して元に戻すことが大事です。

そうしないと時間がむやみに長くなり、結果として何も決まらなかった/何を行動すればよいのかわからない・・・ということになりかねません。

 

社内会議はとかくつまらないもの・・・ですが、でも、そうした会議を開いている間も出席社員の給料が発生しています。

 

中身のある議論にして必ず会議後行動を具現化できるようにすることが重要だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  2. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  3. 2017-5-13

    中途採用で求められるのは、即戦力+成長力のある人材

    企業で中途採用を実施しているところは多くあります。 そうした企業で求める人材というのは何も「即…
  4. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…
  5. 2021-6-26

    時代の変化に気づけるかどうか?

    かつてダーウィンが言った次の言葉は有名です。 「生き残るのは優秀なものでも強いものでもなく、変化に…
  6. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…
  7. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  8. 2022-4-23

    やる気に火がつくセリフ/火を消すセリフ

    社員には「やる気のある」社員と「いる気のある」社員がいるように思えます。 「やる気がある」とい…
  9. 2020-1-11

    貯まらなければ「使う」ことはできない・・・

    何かを「使う(使用する)」という行為をするなら、大前提としてそこにその使うものが在る(存在している)…
  10. 2017-10-14

    年収ばかりを追い求めないで・・・

    人が幸せを感じる主な要因の一つに「お金(収入・貯金)の満足度」が挙げられます。 確かに、収入が…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る