声をかけて振り向いた人が見込み客・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

外国に行って何が困るか?!と言って「言葉」以上に困る要素はない・・・と思います。

 

それくらい意思疎通(コミュニケーション)は重要で、そのためにも言葉(言語)が通じるかどうかは大きなポイントです。

 

だから、観光地や市場を歩いていてフッと「日本語」が聞こえてきたなら、思わずその声のほうを向いてしまうのが人の性(さが)だと思います。

 

たとえば、異国の地でガイドに連れられて道を歩いているとき、背後から急に声をかけられ、「ソコノオニイサン!ホンモノアルヨ!ヤスイヨ!」などと言われようものなら思わずその人を見てしまうハズです。

 

言えるのは、その商売人はこちらが日本人だとわかって話しかけてきたのではなく、道行く人すべてに声をかけ、たまたま日本語で声をかけて振り返った人なら日本人と判断し、中国語で話しかけて振り返ったら中国人と判断し、韓国語で話しかけて振り返れば韓国人と判断する・・・というだけのことです。

 

でも、これって結構すばらしい見込み客探しだと思います。

 

〇〇語で話しかけて反応した人(振り返った人)が〇〇人・・・という判別方法は面白いやり方だと思います。

 

「声をかけて振り向いた人が見込み客」・・・というわけです。

 

これはある意味でマーケティングの核心をついていると言えます。

 

人は、自分が関心・関係のあるキーワードが聞こえると即座に反応してしまうものです。

 

大勢が集まる騒がしい集団の中であっても、どこからともなく自分の名前が聞こえてくるとついそちらを向いてしまうのが人間の特性です。

 

どんなに騒がしい環境下でも自分の興味のあることや自分に関係のあること(自分の名前など)なら聞き取れてしまう能力を人は有しています。

 

自分に関係のあることだと思わず振り返ってしまう・・・という人間の習性を利用したマーケティングは至るところで活用されています。

 

逆に言えば、自分に関係のないことや興味のないことであればあっさり聞き流してしまうのも人間の特性です。

 

こうしたことを自社のビジネスに活用して見込み客を効率よく効果よく集められると良いですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2017-9-12

    人生をマージャンに例えると・・・

    将棋や囲碁というのは2人で対局して行いますが、両者ともにスタート時点では(ハンデを除けば)対等です。…
  2. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  3. 2017-1-6

    秋元康(あきもと やすし)さんの「夢」の言葉

    おニャン子クラブやAKB48など数多くのアイドルを輩出・プロデュースしてきた秋元康さんの言葉にこんな…
  4. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  5. 2024-8-7

    お金には「使う」以外に大切な概念が3つあります

    お金に関する本や意見や考え方はいろいろあります。 古今東西、いろんな人がいろんなことを述べてい…
  6. 2021-12-12

    【成功の秘密】収益不動産を一戸買ったとき誰も見向きもしなかったけど…

    昔からよくある話ですが、世の中で偉人と呼ばれる人も別に生まれた時から偉人だったわけではなく、人生の中…
  7. 2017-4-6

    仕事の受注で他社に負けないための3つのポイント

    ビジネスでは、業務委託を受けることで売上を増やせるケースがあります。 自社が委託を受ける場合は…
  8. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  9. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  10. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る