効果あるマネジメントを行うには?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人間には「何かを新たに得るよりも、何かを失うことへの不安のほうが行動に駆り立てられる」・・・という特質があります。

手に入れる嬉しさより、失う心配のほうが大きい(影響を与える)というわけです。

そうしたことを踏まえて考えると、たとえば交通標語では単純に「交通安全を心がけましょう」とか「スピード順守!」という標語よりも、もっとズバッ!と切り込んで「スピードを落とせ!さもなくば違反キップで減点処分!罰金を払わせるぞ!逮捕だぞ!」などとあったほうがドキッ!として、スピードを落とすと思います。

デパートのバーゲンセールでも「この商品はあと5点しかありません、お買い求めはお早めに!」とか、「タイムセールのため、あと10分でこの価格での提供は終了となります」としたほうが、急いで買わなくっちゃ・・・という気持ちになります。

何かを失ってしまうことへの不安は、たとえそれが商品を購入する機会を失うだけのことであっても、けっこう強烈に人の心を動かすわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

営業の仕事では販売数量によってインセンティブがつくケースがあります。

インセンティブとは特別ボーナスみたいなものですから、当然ないよりはあったほうが嬉しいし、営業マンもモチベーションは上がります。

ところが、言ってみれば別にインセンティブというプラスがなくても給料は別途しっかりもらえるとすれば営業マン(サラリーマン)は生活に困ることがないわけです。

したがって、何が何でもインセンティブを得なければいけない!=その数量を販売しなければいけない!・・・と心底から思えなかったりします。

すると、経営者は「せっかくインセンティブをつけているのに思ったほど営業成績が伸びない」・・・と嘆きます。

そんなときの手はこうです。

これは必ずしも良手ではありませんが、そうした場合に「今週中に○○個販売できなければクビだ/降格だ/減給だ!」と言われると、営業マンは目の色を変えて働きます。

何がしかのインセンティブ(金銭)を手に入れることよりも、職・給料を失ったり減らされることの恐怖のほうが大きいからです。

こういう表現は大きな力があるので、リーダーは適切に使うことが大切です。

効果あるマネジメントを行うには「何かを失ってしまう危機感」を上手に煽ることがコツだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-12-23

    将来の経済的不安を和らげるためにまずすべきこと

    将来の経済的な面(金銭面)において不安にならない人はいない・・・と思いますが、その不安を呼び寄せてい…
  2. 2018-2-1

    私が定期的に歯医者に通っている理由

    一昨年くらいから、私は定期的に歯医者に通っています。別に虫歯があるわけでも何でもなく、いたって正常で…
  3. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  4. 2017-6-22

    サラリーマンが心がける大事なことの一つ

    私が大学卒業後、26年間会社員として働いた中で「あえて何か自慢すするとしたら何ですか?」・・・と聞か…
  5. 2017-2-12

    貧困生活から脱出するには?

    昨今、日々の生活が経済的に極端に苦しい・・・といったいわゆる貧困状態にある人が増えていると言われてい…
  6. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  7. 2018-5-16

    部下の機嫌が悪くなったのは上司のせい?!

    会社で、上司(リーダー)がある社員に向かってこう言ったとします。 「○○君、今日も朝から声が大…
  8. 2019-8-23

    元・銀行員…がお金のプロとは限らない

    インターネットを利用して、セミナービジネスや、情報商材ビジネスや、塾・サークルビジネスを始める「元・…
  9. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…
  10. 2020-1-11

    貯まらなければ「使う」ことはできない・・・

    何かを「使う(使用する)」という行為をするなら、大前提としてそこにその使うものが在る(存在している)…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る