※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ワンピースと聞いて何を想い浮かべるかは人によって違います。

昭和生まれの現・60代以降の人はほぼ間違いなく「洋服」のワンピースをイメージすると思います。

平成生まれの男性なら、ほとんどがマンガの「ONE PIECE」(尾田栄一郎・画)をイメージすると思います。

私は昭和生まれですがマンガが好きなので後者です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ONE PIECE」はモンスター級の人気マンガ(←ギネスブックに載るくらいですから)で、切り口次第ではいろんな示唆に富む内容やセリフが描かれています。

そもそも「週刊少年ジャンプの連載マンガ」という時点で、「友情」「努力」「勝利」のいずれかのテーマを一つ以上含んでいなければいけないという編集方針があります。

マンガ「ONE PIECE」にはそれらの要素すべてが含まれていますね。

加えて、「仲間」というテーマも根底に含まれていると思います。

近年の大学生(=平成世代)の仕事観を考えるうえで、その「仲間」というキーワードは欠かせないものになっていると思います。

彼らは好景気や物価の上昇を経験したことがなく、両親の仕事も自分の将来も不安定であるのが当たり前だとされてきた世代です。

昭和生まれでバブル時代を経験した人たちとは根本的に染み付いている価値観が異なりますね。

日本社会ではこれまで「絆(きずな)」と「しがらみ」を密接につなげてどこか疎ましいものとしてとらえてきた感がありました。

それが、東日本大震災を機にその感覚が薄れ、より心のつながり重視の意味合いを持たせるようになったと思います。

平成世代はヘンなしがらみはないけども、関係性は残しておいて何らかでつながっている・・・という人間関係をつくり上げることに長けています。

それがツイッターやLINEやフェイスブックといったSNSに象徴的に表わされていると思います。

適切な距離感を保ちながら、柔らかなつながりを維持しているわけです。

昭和世代は中学から高校、高校から大学、大学から企業、地方から都市など環境が変わるたびに人間関係のリセットを強いられてきました。

しかし、SNSのつながりを持つ平成世代は人間関係を就職後も学生時代の延長線上におき、たとえ薄いものであっても切らすことなく結びついたままにして「仲間」意識を維持しています。

「やあ久しぶり」「またよろしくね」・・・といった感じです。

また、彼らは小学生の頃から「ONE PIECE」を読んで育ったワンピース世代でもあります。

お互いの欠点を認めて、仲間と一緒に冒険をして友情を深めたり、好きなことなら努力を厭わず一緒に何かを乗り越えて勝利しようとするモチベーションを持っている世代とも言えます。

つまり、「自分一人だけが良いことに恵まれる・・・ということを良しとしない感性」を持っています。

逆に「自分一人だけが・・・」という傾向が見受けられたら、蔑視したり、仲間から外す・・・というくらいの価値観です。

ある意味ではすばらしいことだと思います。

ところが、昭和世代の古いリーダーにはその感覚がありません。

自分が出世することが一番で、仲間意識よりも個人意識のほうが強い価値観です。

平成世代は「できなくてもいい・・・誰かが助けてくれる・・・」という常識観を少なからず持っていて、昭和世代は「できなければ誰も助けてくれない」という危機感を常に持っています。

その溝を埋めるには、コミュニケーションを何回も取りつづけることが大切ですが、あえて言うなら昭和世代リーダーも「ONE PIECE」を読むことが近道かもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-10-27

    経済破綻しないためのコツ=収入の範囲内で生活

    サラリーマン家計が破綻しないための最大のコツは「その月の収入の範囲内でその月の生活をする/支払いをす…
  2. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  3. 2020-6-20

    【重要】自分で老後の生活資金を確保しなければいけない時代

    これまで政府が「安心、安心」と言ってきた公的年金制度は、まあ崩壊することが仮にないとしても、老後の生…
  4. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  5. 2019-7-7

    不動産投資物件の2つの求め方

    不動産投資では、自己資金を100%使わなくても銀行からお金を借りて(=ローンを組んで)行なうことが正…
  6. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  7. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  8. 2017-1-21

    エビでタイを釣る/返礼品でお金持ちを釣る/ふるさと納税

    「ふるさと納税」は前々からありましたが、テレビでこれほど宣伝されるのはつい最近になってからのような気…
  9. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…
  10. 2017-1-16

    ビットコイン(Bitcoin)とサトシ・ナカモトとクレイグ・ライト

    仮想通貨と呼ばれるものの中で、今一番有名なのはビットコイン(Bitcoin)だと言われます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る