ある会社の離職率を下げる作戦

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ある会社の人事部が支店別の離職率を計算してみたところ、次のような傾向があることに気づいたそうです。

1.離職率が高い支店では社員の残業時間が多い。

2.社員の残業時間が多い支店は、支店長自らも長時間労働をしている。

 

そこで人事部が導き出した推測としては「支店長の長時間労働と社員の離職率は正比例の関係にある」・・・だったとか。

→ 支店長が夜遅くまで帰らないと、部下である社員も早々に帰ることができず、その結果、ダラダラと長時間労働になる

 

→ それは「仕事の必要性から生まれた就労時間ではない」わけで、社員の気持ちは徐々に後ろ向きとなりストレスが溜まっていく

 

→ 家庭でも不和となり、いたたまれなくなった社員たちは何らかのタイミングをきっかけに「退職」を決意する

・・・とまあ、こんなふうに推測したそうです。

 

そこで人事部では残業の多い支店長にあるお願いをします。

それは、残業ではなく早出に切り替えてほしいというもので、どうしてもできない場合には、支店長自身に休日出勤(在宅勤務可)を求めとにかく日々の残業を減らすようにしたとのこと。

 

するとどうなったか?

 

→ それまで毎日夜10時過ぎまで会社にいた支店長が遅くとも8時前には帰宅する(ようにみえる)ようになり、部下もそれにあわせて残業が減った

 

→ 社員の離職率も減り、定着が良くなった

 

・・・まあ、これは人から聞いた話でどこまで本当かわかりませんが、でも、言いたいことはよくわかります。

 

人(部下)ってそういうものだと思います。

 

人の上に立つリーダー(管理職)は、部下が働きやすい職場環境を整備することも必要です。

 

昭和初期のころのような「モーレツ」な働き方は昨今は嫌われます。

 

コロナ禍でテレワークの推進が叫ばれますが、いずれにしても各人の就労時間の管理は大切です。

 

働き方改革が叫ばれて久しく、職場では常に上に立つものがリーダーシップを発揮して社員を大切にしつつ業績を伸ばすという手立てを考えることが重要だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-4

    自己管理能力を磨こう!

    エルバート・ハバードという人が自己管理能力についてこう言っています。 あなたが「やるべきこと」…
  2. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  3. 2017-6-5

    もし1億円の貯金があったら?

    たとえば、サラリーマン時代に残業・休日出勤などを厭わずにせっせと働いて、一生懸命にお金を貯めて、その…
  4. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  5. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  6. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  7. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  8. 2018-8-13

    投資とは「買ったモノをそのままなのにお金を返してもらう」ようなこと

    投機は、買ったモノを転売することでその売買差益を狙う行為です。 多くのビジネスの仕組みはこれと…
  9. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  10. 2018-11-6

    マーチンゲールの法則(勝つことよりも負けないことを考える)

    日本ではまだカジノは認められていませんが、もはや時間の問題でいずれカジノを合法的にやれる時代がきます…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る