ギボンの言葉(学び/人材教育)

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

18世紀中頃の歴史家にギボンというイギリス人がいます。
ローマの滅亡史を書いたことで有名な人す。

彼の言葉にこんなのがあります。

「誰でも2つの学びを持っている。
一つは他人から受ける学びであり、もう一つは(こっちのほうが大事なものだが)、自分が自分自身に与える学びである」・・・と。

つまり「学び」には他人から受けるものと自分が自分に与える学びとの2つがある、ということです。

しかも、その2つの中でより重要なのは、後者の「自分が自分に与える学びのほうだ」とギボンは言っています。

その通りだと思います。

他者から学び、実際に行動を起こすことで自分なりに教訓・経験則を得ることができ、それが自分を教育してくれます。

そこで学んだ教訓を次に活かして、人は初めて本当に「何か」を学んだことになると思います。

学んだかどうかはペーパーテストの点数で確かめられるものではなくて、実際の行動で評価されるものだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学んだことが自分の態度や行動をどんどん変えていくことは決して魔法ではありません。

でも、魔法のように不思議なことだと言えるかもしれません・・・なぜなら、結果的に自分の人生をも変えていくからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社組織で、リーダーが部下を見るときにその社員が「学ぶ姿勢を持つ者」なのか、それとも「学ぶ姿勢を持たない者」なのかを見極めることは大切です。

リーダーが部下にいかに研修・学びの場を与えて、さまざまなことを指導していても、それを吸収しようとする態度が見られないようならある段階で職場を変えてあげる・・・会社から去ってもらう・・・という英断も必要です。

学ぶ人は自分の周囲に起きる出来事に敏感に反応し、上司の言うことに耳を傾け、教訓を得ようと努めます。

仮にミスをしても、素直に認めて二度と繰り返さない方策を練ろうとします。

常に「次はもっとうまくいく・・・もっと上手にやろう!」と前向きな姿勢を表わして一生懸命に仕事を行います。

そんな部下であれば、多少時間がかかっても会社に貢献してくれる可能性大です。

人在でなく、ましてや人罪でもなく、必ず人材から人財に転換していってくれると思います。

ギボンの言うような「他人から学び、自分からも学ぼうとする」姿勢を持つ部下を育てるのが、リーダーの務めの一つでしょうね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  2. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  3. 2019-6-28

    その人は何の「プロ」なのか?

    世の中には「プロ」と「アマ」の2とおりの人がいます。 「プロ(プロフェッショナル)」とは、…
  4. 2017-11-15

    【必読】経済的自由を得るための近道

    経済的自由を得るための近道は実は昔から同じです。 ポイントは大きく2つあります。 1.そ…
  5. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  6. 2018-1-18

    「5W2H」が「6:1」に分かれる理由とは?

    ビジネスでは「5W2H」を意識することが大切です。 When  いつ? Where  ど…
  7. 2016-12-26

    不動産投資・投機熱が上がっている?

    先日、街の不動産屋さんの前を通りかかったら、表のガラス窓に「あなたもサラリーマン大家さんになりません…
  8. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  9. 2018-1-19

    一人暮らし社会人が東京で幸せに暮らすために必要な家とは?

    昨年11月に不動産情報サービスのアットホーム株式会社が発表したある調査によると、「一人暮らしの社会人…
  10. 2017-8-3

    ○○歳のときにやっておくべき△個のこと

    人間の年齢を数えるときに1歳はひとつ、2歳はふたつ、3歳はみっつ・・・と数えていきますが、10歳では…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る