「皿を割れ」の精神をリーダーは持っているか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

韓国に「長城(チャンソン)郡の奇跡」と呼ばれる地方行政改革の逸話があります。

長城郡(←郡とは日本の町や村みたいなもの)は人口約5万人の小さな地方でした。

今から約23年前ほど前に「株式会社長城郡!」というスローガンを掲げて郡守(=町長・村長)に当選した金興植(キム・ウンシク)氏が名もない田舎町の長城郡を世に知らしめることに成功しました。

その一連の流れが「長城郡の奇跡」と呼ばれるものです。

その後、韓国では『株式会社長城郡』が出版され、当時の大統領「盧 武鉉(ノ・ムヒョン)氏」が公務員の必読書としたくらいだそうです。

・・・・・・・・・・・・

金興植氏の有名な言葉に「皿を割れ」というのがあります。

意味は、「たくさん皿を洗う人はたくさん皿を割るものだ。皿を割ることを怖がっていたら皿を洗うことはできない。皿を洗わない人は皿も割らない。たとえ皿を割ってしまってもいいから、とにかくたくさん皿を洗おう!」・・・ということで、

→ 転じて「失敗を恐れずに挑戦することが大切である」・・・という意味です。

大事なのは「皿を割っても構わない、その後の責任は私がとる」・・・ということがキチンと含まれていることだと思います。

この言葉は一種の啓蒙啓発から来たものであり、責任は「長」である自分が負う・・・ということを含めたうえで、民衆の自発力を期待したのだと思います。

「やれ!」と言って、失敗したら「お前が責任を取れ」・・・では人は動けません。

行動責任は部下にあるけど、結果責任は上司である自分が負うから安心しなさい・・・という姿勢がマネジメントでは重要です。

「失敗しない一番の方法は何もしないこと」ですが、それでは何も始まりません。

やはり「挑戦すること」は大切です。

そういう意識を社員たちが持つことができるか?かつ、そういう社員たちの意識をリーダーが掬い上げることができるか?・・・が大事なポイントになります。

「長」の付く立場の人は、そうした意識をしっかりと持つことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  2. 2017-2-16

    見込み客・お客さまを集めるのではなくて・・・

    営業会議では、よく「客を集めるには・・・」といった言葉が飛び交います。 まあ、別にそれで間違っ…
  3. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  4. 2018-9-16

    【人生設計】サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える

    今の会社は辞めたいけど辞めても行くところがないし・・・給料(収入)がなくなるのは怖いし・・・今の仕事…
  5. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…
  6. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  7. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  8. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  9. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  10. 2023-9-9

    「自動的にお金が入ってくる仕組み」を持つ

    ある経営コンサルタントの人がこう言っていました。 「この仕事をしていると実に多種多様なビジネス…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る