信頼されない管理職のパターン例

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

上司・管理職に求められることの一つは「やると言ったら責任をもってやり遂げる覚悟を持つこと」です。

 

この時期、一般職から管理職になったばかりの人がいると思いますが、そうした人の中には気持ちだけが空回りをして、かえって部下や取引先から信頼を失ってしまう残念なパターンの人がいます。

 

そうならないためにも、また自分自身の現状をチェックする意味でも、次のようなことを少し気にしてみると良いと思います。

 

1.安請け合いをしない

(管理職になったことで気持ちが高揚して、自分の力量をはるかに超えたことでもホイホイと安請け合いをして、結局、のちにそれを実現できないことで信頼を失ってしまうパターン)

 

2.数字があいまい

(期限があやふやだったり、目標とする額の設定があやふやだったり、指示の内容があいまいで不適格だったりするのは、結局管理職としての責任逃れと言い訳余地を残しておきたいためであり、部下はそうしたことを見抜いています)

 

3.言葉の端々に抽象的表現が多く出る

(しっかりと・・・とか、ちゃんと・・・とか、言葉自体はキレイなのですがよくよく考えてみれば具体性に欠け、指示があいまいになった表現を多用していると結局は部下からの信頼を失います)

 

・・・・・・・・・・・

大事なことを部下に適切に伝えるには

1.自分の指示内容を「文字」にする

2.自分の指示内容を「声に出して」伝える

3.最後に伝えた指示内容を部下に「反芻させる」

というステップをとると良いと思います。

 

これらは別の言い方をすると「確認」です。

 

そして、この「確認」は「部下への指示」だけでなく、「部下からの報告」でも同様に使えます。

 

新米管理職のうちは特に「確認作業」に重きをおくと良いと思います。

 

確認を習慣にしていくとすべての業務が円滑に進み始めます。

 

そのうえで、上記に書いた「信頼されなくなる悪いパターン3つ」を克服していくと、徐々に管理職としての実績がついてくるはずです。

 

4月は新しく管理職・上司の職に就く人も多い時期です。

 

あまり気負うことなく、でも与えられた職責を全うするためにもこうしたことに気を配って自己啓発を怠らないようにしてもらいたい思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  2. 2018-3-23

    生涯賃金をいつ稼ぎ終えますか?

    サラリーマン人生を経済面だけで言い換えるなら「生涯賃金を稼いでいる間の人生」と言えます。 そし…
  3. 2018-4-29

    なぜ「やってしまった後悔」のほうが良いとされるのか?

    後悔とは「結果」に対して抱く感情ではなくて、「プロセス」に対して抱く感情です。 そして、後悔に…
  4. 2017-2-17

    投資の一歩を踏み出しましょう!

    学校では「お金の授業」がありませんから、お金について学ぶのはみんな自分次第ですし、いわゆる独学中心に…
  5. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  6. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  7. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…
  8. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  9. 2023-7-3

    【必見】トヨタの「なぜ?」を5回繰り返せ!と、その続きとは?

    世界を代表する日本の自動車メーカー・トヨタの発展の秘訣話はいろいろありますが、その一つがこれです。 …
  10. 2017-10-6

    去年よりは今年、今年よりは来年!毎年収入を増やす発想

    人は、お金の絶対額が同じでも上がってその金額になるのは嬉しく、下がってその金額になるのは悔しく感じる…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る