資本家になることを意識しよう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人生は、例えて言うなら、知らない面白いことを求めて自分の世界を広げていく旅のようなものです。

人は、そんな旅の一部の期間を「仕事」に費やしてお金を稼ごうと努めます。

お金を稼ぐのは主に資本主義社会の中であり、資本主義経済においては「価値あるものを提供すること」がお金を稼ぐための大前提条件となります。

「価値あるものを提供すること」を行なう頭脳体は資本家ですが、構造的には現場で働く「サラリーマン」が駒となって実務を行ないます。

日本社会はサラリーマンを生産するように作られていて、多くの人は自分が知らないうちにその道を歩んでサラリーマンとして会社勤務の形態をとりがちです。

ちょっと極端な言い方をすると、資本主義社会はサラリーマンを働かせて資本家が儲ける構造社会です。

そういう意味では、資本家になることを意識することが重要だと言えそうです。

長い目で見れば、会社のブランドを背負うのではなく自分のブランドを築くことが社会を生き抜く一つのヒントになります。

自分のブランドを築く・・・ことで自身が資本家になり得ます。

もし資本家にならない生き方を選ぶとしたら、年収は勤務する会社の所属業界によってだいたい決まってしまいます。

市場規模や産業構造によって利益率は似てくるため、会社が支払える給料は業界内ではどこも似たり寄ったり・・・です。

単純にサラリーマンとしての年収を上げたいだけでも、目は業界の市場成長を鑑み、自分の職能が活きる場所を選ぶようにすると良いと思います。

「自分は行動を変化させる用意が常にある」と自分に言い聞かせ、実際、機に応じて行動を変え、自ら変化を良しとする意識を持つことも大事です。

「行動を変えた結果が表れてくるまで時間がかかる」ことをあらかじめ織り込み、短期間ではあきらめないという強い意思を持つことも大切です。

苦労が多い分だけ自分を飛躍的に向上させられるハズ・・・と信じ、100の自分にいつも110・・・120・・・130・・・の負荷をかける挑戦姿勢を持つと良いと思います。

そうやって徐々に「資本家になる」ことを実践していくほう人生はハッピーに暮らせると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  2. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  3. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  4. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  5. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  6. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  7. 2018-1-3

    【未来予測】2019年から2020年にかけて留意しておくべき事

    東京都の小池都知事がやたらカタカナ言葉を使いたがることを多くの人は知っています。 都民ファース…
  8. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  9. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…
  10. 2023-1-11

    【重要】仕組化で管理して成果を上げる(人/部下をコントロールしない)

    100年以上も前の話ですが、こんな事例があります。 → ある建物を建てるため、大勢の職人がレン…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る