学校の教師の質の劣化が危惧される・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

私がまだ小学生だったころ、夏休みは毎日遊んで過ごせることが楽しかったものですが、高学年になると「先生にも自分と同じだけの夏休みがある」ということに気づいて、学校の先生っていいな~と思ったものです。

大人になるとそれがそうでもないと気づきますが、子どもの頃というのは表面的にしか物事を見ませんからそういうものだと思います。

昔は「でもしか先生」と揶揄されていた学校の先生ですが、最近にいたっては学校の先生はかなり重労働でハードな仕事だと思います。

教育をめぐる報道はここ数年マイナスのものが多く、いじめ、体罰、ブラック部活、モンスターペアレント、各種ハラスメント、隠ぺい体質などの諸問題が多く取りざたされています。

生徒に教えなければならない知識の種類はどんどん増えてきて、全生徒にタブレットを配布しての授業とか、電子黒板とか、小学校での英語授業など、学校の先生の負担も昔とは比べ物にならないくらいに重くなってきています。

時間的にも物理的にも心の面でも余裕がなくなり、いつまでも昔の古い教員像を守っている場合ではないと思います。

・・・・・・・・・・・

「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」というのがあるらしく、教員には個々に計算して残業代を支払うのではなく、給料月額に一律4%の教員調整額を上乗せする形で残業代としている・・・と聞きました。

この「4%」とされたのは1966年で、時給換算するとたった約270円・・・だそうです。

これで教師の高品質を保てるとは到底思えません。

日本では教員不足だとよく言われますが、給料という待遇面で見れば「さもありなん」・・・と言えそうです。

教員のなり手が不足する・・・ということは教員の質の低下に直結しますし、それは子どもたちへの教育の質が低下することを意味しますし、巡り巡って日本という国全体の首を絞めることにつながります。

教育にお金をかけない家庭も国も衰退します。

逆に言うと、教育にお金をかけ力を入れると、家庭も国も元気を取り戻します。

国のことは個人がどうこうできませんが、自分の家庭のことなら手が及ぶ範囲です。

家庭内での子どもの教育/躾などにはそれなりのお金や手間をかけて高品質(良品質)なものを施していくことを心掛けることが大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-7-9

    「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

    「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。 年齢にもよりますが、「危ないことには近…
  2. 2017-11-14

    【リーダーシップ】下の世代に受け継いでもらうこと/もらわないこと

    ハンムラビ法典にある「目には目を歯には歯を・・・」というのは、要はやられたらやり返せ!ということで、…
  3. 2018-1-8

    お金持ちより「お金力・持ち」を目指そう!

    お金はないよりあったほうがいい・・・とよく言われます。 確かにそのとおりだと思います。 …
  4. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…
  5. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  6. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…
  7. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  8. 2017-10-14

    年収ばかりを追い求めないで・・・

    人が幸せを感じる主な要因の一つに「お金(収入・貯金)の満足度」が挙げられます。 確かに、収入が…
  9. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  10. 2019-2-24

    リタイア後に何年生きるつもりで、今を生きているか?

    医療技術の進歩によって、先進国では80年と思われていた人の一生が、今や100年はほぼ射程圏内になって…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る