10年前・・・5年前・・・に不動産投資に着手していれば・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今こうしている間にも、世の中には「稼げるようになりたい」・・・「来年こそ年収を上げたい」・・・「このままでは生活が成り立たない」・・・と考えている人はたくさんいるかもしれません。

どんなに頭で考えても、どんなにいろいろネットで検索をしてみても、その後に「何らかの行動を起こす」ということをしない限り来年も今のまま・・・です。

残念ながら、自分が能動的に行動を起こさないと何も変わりません。

勤務している会社で出世・昇進する道を模索しても、その要件は厳しいものがあり、門戸はすべての社員に開かれているかもしれないけど実質的にくぐり抜けられるのはごくごく一部の限られた社員だけです。

かと言って「FX」や「仮想通貨」や「株でデイトレード」や「毎月安定配当をうたうインチキだらけの案件」などに目を向けていると、アッという間に資金が底をつきます。

「巡り合わせの幸運」がたまたま目の前にあってもそれを掴み取れるかどうか?が大事です。

スルーしてしまえば人生は何も変わりません。

そんな「分岐点」に立っていることにすら気づかない人も多くいます。

・・・・・・

私は15年前に妻を亡くし、人生の大きな岐路に立ち、幼い子どもたちの今後のことを考え、自分のライフプランを再構築し、その結果「不動産投資」に資金をまとめることを決断しました。

道を決めれば、後はそれを進むだけ・・・着実に一歩ずつ歩むだけ・・・で、そのとおりに行動を起こし、今から10年前に会社の定年退職年より15年早く自ら辞しました。

「勇気・実行・行動力」をもって一歩を踏み出したからこそ、その後就労に拘束されない時間を得て、経済的・精神的・行動的自由を得られた・・・と思っています。

幸い、5年後・・・10年後・・・と後から振り返って、「どうしてあの時、勇気・実行・行動力をもって行動を起こさなかったのか」と悔やむことは免れました。

多くの人にも、後々に振り返って「ああ、10年前・・・5年前・・・に不動産投資に着手していれば良かったのになぜそれをしなかったのか!」と後悔はしてほしくないと思っています。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2024-6-14

    安心・安定で行動 < 可能性・成長で行動

    「これまでこうやってきてこうだった」・・・と分析することも大切ですが、かと言ってそればかりに頼って常…
  2. 2023-12-15

    【成功の秘訣】行動をルーチン化する

    誰かが言っていました。 「何事かを一生継続しようと思えば困難だが、時間を区切れば楽になる」・・…
  3. 2023-7-20

    【成功のコツ】迷ったら全部やる!

    今でも覚えていますが、社会人になりたての頃上司からよく言われた言葉に「変な考え休むに似たり/悩んでい…
  4. 2018-1-10

    昇り坂の儒家、降り坂の道家

    「昇り坂の儒家、降り坂の道家」という表現があります。 意味はこうです。 昇り坂、つまり人…
  5. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…
  6. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  7. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  8. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  9. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  10. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る