「労働だけ」に生きる人生にいつ幕を閉じますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ゴール(目標)から徐々に遡ってスタートライン(現在位置)まで戻ってくる道のりを検討する考え方を「逆算思考」と言いますが、この考え方はかなり重要です。

特に効率の面で力を発揮します。

たとえば「働く=お金を稼ぐ」ことに関してもこの逆算思考を取り入れると、自分が今何をすべきなのか?・・・が明確になり、行動を起こす良いきっかけになります。

・・・・・・・・・・・・
今40代半ばのサラリーマンであれば約20年後に会社が定める定年退職の日が訪れます。

定年退職後もバリバリ働く意思のある人はそれもまた良し・・・ですが、実際はそのときになると身体的にも精神的にも疲れ果てて「もう働きたくない」となっているかもしれません。

自分の都合はどうであれ、親の介護など家族の都合で「働きたくても働けない/働き口が見つからない」といった日が定年退職の日を待たずして訪れるかもしれません。

そうしたことを踏まえ、リスク管理の一環として、たとえば「少なくとも20年後には労働(就労)しなくても普通に暮らしていける/経済的に不都合がない暮らし送れるゴール設定」という着目をしておくと良いと思います。

そして、そこに到達することを目的・基準とした働き方を心掛けると良いと思います。

逆に言うと、ただ流されて働くのではなく、また会社の敷いたレール上のゴールで働くのでもなく、自分の意思で自分が設定したゴールに向けて働く(労働・就労)設計になっていますか?・・・ということです。

世の中の大多数の人は「労働・就労」そのものが目的になっていて、まるで大海原にプカプカ浮かんでいて波に漂う状態のようです。

つまり目的地がありません。

惰性で働く・生きることは虚しいものです。

バチャバチャと無駄に体力を浪費させながらバタ足をしているだけでは生産性がありません。

ただただ毎日会社に出勤して真面目に就労し続けたからと言っても、その「就労の方向性」が間違っているとこれから先10年間どれだけ必死に働き続けたとしても、その先に「経済的自由」が待ち受けているわけではありません。

自分が毎日継続している就労がいつの間にか目的そのものになってしまっていないか?

それをチェックしていち早く「経済的自由を得る」という目的地に到達するための手段に変更していくことが大事だと思います。

ゴールを設定して、そこから逆算して今自分が為すべき行動を割り出す・・・という発想が重要だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-20

    さて、私は誰でしょう?

    ここにある「私」がいます。 私はいつもあなたに付き添っています。 私はあなたにとって一番…
  2. 2018-6-11

    【注意】無用なアドバイスは価値観の押し付けになる

    人は他人に何かを教えてあげたり、アドバイスをすることに喜びを感じます。 アドバイスできるのは、…
  3. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  4. 2018-11-3

    サントリー2代目社長佐治敬三の戦略に学ぶ

    サントリーの創業社長「鳥井信次郎」の実の息子である敬三氏は母方の姓を継いで「佐治敬三」と名乗っていま…
  5. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…
  6. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  7. 2019-5-7

    貯めて増やすことは面白い!

    ある生命保険株式会社の調査によると、4人に3人(77%)がお金の不安を感じている・・・とか。 …
  8. 2018-2-1

    己を奮い立たせる言葉を持とう!

    サラリーマンの多くは、歳を重ねるにつれて会社内で地位が上がり、経済的にもゆとりができて、若い頃を振り…
  9. 2019-12-12

    目に見えない妄想にいつまでも囚われてはいけない

    一休さんのとんち話はいろいろありますが、その中の一つにこんなのがあります。 あるとき、一休…
  10. 2017-2-17

    投資の一歩を踏み出しましょう!

    学校では「お金の授業」がありませんから、お金について学ぶのはみんな自分次第ですし、いわゆる独学中心に…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る