高学歴は精神安定用の保険に過ぎない

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今の時代に、高学歴のメリットは?・・・と言うと、まあ「ない」とは言いませんが、かつての昭和の時代ほどではないと思います。

昭和の時代は自分だけで事業を成功させることが難しく、公務員やサラリーマンになるほうが経済的にも安定を得られたので、徐々にそういう選択をする人が増えていき、そのための就職や出世に影響する「学歴」がどうしても重要になりました。

ところが、時代は変わり、組織で働くよりもインターネット等を駆使して個人で独立して就労する形でも生計が保てるようになってきました。

資金ほぼゼロでも起業ができてしまうので、かつてほど「独立に対する警戒、不安感」はないと思います。

そして、その際に学歴はまったく・・・と言っていいほど関係ありません。

また、公務員やサラリーマンの世界においては、学歴よりも専門能力や実績が評価される時代になってきています。

つまり、それだけ学歴の重要性は落ちてきているわけです。

古臭い旧態依然とした価値観を持つ経営リーダーが牛耳っている会社に就職する場合や、名前だけの高学歴にひれ伏すようなゴマすり価値観を持つ客相手の場合などにしか、学歴はほとんど影響しない時代と言えます。

東証1部上場企業で採用・面接・社員およびリーダー研修等を10年以上にわたって実施してきた私の経験から言えば、「出身高校・大学の学歴」なんて本当に社会人になったら無意味です。

それでも、子どもを育てる親の多くは自分の子どもが偏差値の高い高校や大学に進学することを未だに望んでいます。

そして、そのために子どもに「もっと勉強しなさい・・・成績を上げなさい・・・」などと発破をかけます。

親の世代が、未だに高学歴なら将来は安泰だとか、高学歴であれば出世しやすい・・・と考えているからだと思いますし、そういう価値観から親世代の人たちは逃れられないのだと思います。

高学歴を獲得するために子どもは多くの時間を費やします。

もしかしたら、その時間を使えば今の時代ではもっと別のこと・・・他の可能性(リターン)のほうが大きいかもしれません。

もちろん、将来のことは誰にもわからないし、断言することはできません。

でも、何が何でも高学歴!・・・と頑なに高い偏差値を追求するよりも、学歴にこだわらず子どもの持つ無限の可能性を信じて、その可能性の開花に目を向けるほうがベターかもしれません。

高学歴は精神安定用の保険に過ぎないかもしれない・・・と気づくことも大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-3-19

    なぜ、不動産投資をするのか?

    世の中では「理由」で動く人のほうが多いですが、私は「目的」で動くほうが大事だと思っています。 …
  2. 2017-10-6

    去年よりは今年、今年よりは来年!毎年収入を増やす発想

    人は、お金の絶対額が同じでも上がってその金額になるのは嬉しく、下がってその金額になるのは悔しく感じる…
  3. 2017-6-6

    サラリーマンと自営業者の課税上の違い

    サラリーマンは自ずと「コストアフター」の概念が当たり前になります。 コストアフター・・・とは、…
  4. 2017-10-14

    年収ばかりを追い求めないで・・・

    人が幸せを感じる主な要因の一つに「お金(収入・貯金)の満足度」が挙げられます。 確かに、収入が…
  5. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…
  6. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…
  7. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  8. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  9. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…
  10. 2019-12-27

    お金を稼ぐ力は長期目線に立って考えると良い

    日本のプロ職人、社員、アルバイトなどの報酬・給料を時給換算した場合、その職種等によって約100倍近く…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る