※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

来春卒業する学生の採用選考が、8月1日に解禁され、中小企業などでは既に内定を出した学生を奪われるかもしれないという「オーガストブルー(8月の憂鬱)」で悩まされている・・・そうです。

サラリーマンは、就職してからその会社のことを学び始めます。
大学生も入学してからその大学のことを学び始めます。
高校生も同様です。

みんな誰しもその世界に入ってはじめてその世界のことに詳しくなれるのであり、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」・・・みたいなものです。

外野から見ていることと、内部に入ってはじめてわかる世界とは雲泥の差があります。

ただし、高校だと3年間でその世界から離脱しますし、大学は4年間で離脱します。

サラリーマンは場合によっては40年以上もその会社から離脱できない(できるけどしないだけですが・・・)でいます。

そんなところにサラリーマンの悲哀があるのかもしれません。

入ってみたら思いがけず良いところだった ならいいのですが、反対に想像もしなかったほど環境が劣悪だった (ブラック企業だった)・・・では40年間もたまったものではありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分が入った業界がお金を稼げる業界であれば、がむしゃらに働くことで収入を上げることができます。

ところが、残念ながらお金を稼げない業界に足を踏み入れてしまうと、そこには越すに越せないカベがあって、どんなにがむしゃらに働いても一定以上は増えない年収領域があると言えます。

いろんな雑誌などの特集記事でも業界別の平均年収等が書かれていたりしますし、今の時代ならネットで調べればすぐに情報が出てきます。

ほんのちょっとひと手間加えるかどうかで最初の一歩の差を起こせます。

その一歩の差はわずかですが後々に大きな差・・・もうとり返せないくらいの莫大な開きとなっていきます。

年収だけが大事ではありませんが、もしもお金の面でたくさん稼ぎたいと思うなら、最初から稼げる業界に足を踏み入れることが大事ですね。

もちろん、それ相応の実力が求められることは間違いありませんが、少なくとも俎上(そじょう)に乗ることができなければ可能性はゼロにも等しいので大切なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  2. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  3. 2018-5-6

    定年後(老後)の準備は貯金だけでは心許ない・・・

    サラリーマンの定年年齢が徐々に引き上げられています。 今の若い人には信じられないかもしれません…
  4. 2020-10-11

    【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

    本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。 そして、その代表…
  5. 2017-5-16

    権威を身に付けたかったら・・・

    権威というのは、形はないし、目にも見えません。 本当はあるのかどうかも分からないようなシロモノ…
  6. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …
  7. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  8. 2018-10-17

    【必読】収入を2倍から10倍にする方法

    サラリーマンが今の自分の収入=給料を2倍にする・・・としたなら、どんなアイデアが考えられるか? …
  9. 2018-1-26

    1ヶ月「5万円収入増」の仕組みを作る方法とは?

    サラリーマンが給料を「月額5万円アップ」しようとしても、給料は自分の直接のコントロール下にないのでそ…
  10. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る