学生が就職活動で見落としがちなこと

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

賞与が給与「3ヵ月分」の会社と「1ヵ月分」の会社があるとき、どちらのほうを選びますか?と聞けば、単純に「3ヵ月」のほうを選ぶ学生は多いと思います。当然です。

でも、片や3ヵ月60万円で、別のほうは1ヵ月で80万円だとしたら、話は変わって後者を選ぶ人がほとんどのはずです。

つまり、ここで大事なのは「賞与○ヵ月分」ということではなく、もらえるであろう「具体的金額」だということです。

数字の意味をしっかり見分ける力がないと、ワナに嵌るというか、落とし穴に落ちるというか、予期せぬ間違いをしてしまいます。

この場合は「率」よりも「額」が大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「100の売上が200になれば、達成率は200%というスゴイ数字になります。

もちろん、それはすばらしい実績です。

一方、もともと1000の売上だった会社が、売上1200になった場合、達成率でみれば120%で、前者より見劣り(前者の5分の1)しますが、増えた額は後者のほうは200ですから前者の2倍です。

この場合も「率」より「額」が大切です。

会社の業績の伸び/売上などの成長率だけで見ていると、就職活動をしている学生は見誤ってしまう恐れがあります。

会社が小さければ小さいほど、前年と比べた成長率は当然高くなる傾向にあります。

学生は、会社の本質を的確に見抜くだけの目がまだありません。

本質をとらえきれず、表面的なことに惑わされて(騙されて)、もしかしたらダメな会社を選択してしまう恐れもあります。

うまくないのは、学生が見る目がないなら、学校の就職課の先生などがもっとしっかりとした「見る目」を持ち、学生を指導していけば良いのですが、学校の先生も学生と同じで見る目がない・・・。

それは「学校」という自分たちの権限で囲った狭い世界の中に棲んでいて、普段から社会を見る目を養わず、社会の常識を取り入れることを避け、お山の大将になって自己満足している人が多いからだと思います。

簡単に言うと、世の中を見ていないから世間の常識から外れているのかもしれない・・・ということです。

大事なのは、自分は何を基準にして判断するのか?を明確にしておくことです。

「率」を基準にするのか?それとも「額」を基準にするのか?はたまたもっと違うことを基準にするのか?・・・それを明確にしておけば、就職してから後悔するリスクは減ると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-12-12

    権利収入の仕組みを作ればリタイアは可能です

    就労してお金を稼いでいるけど自分の時間はほとんど持てない・・・という段階から、就労しなくてもお金を稼…
  2. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  3. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  4. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  5. 2018-5-16

    部下の機嫌が悪くなったのは上司のせい?!

    会社で、上司(リーダー)がある社員に向かってこう言ったとします。 「○○君、今日も朝から声が大…
  6. 2023-1-11

    【重要】仕組化で管理して成果を上げる(人/部下をコントロールしない)

    100年以上も前の話ですが、こんな事例があります。 → ある建物を建てるため、大勢の職人がレン…
  7. 2019-7-18

    中国人はなぜ加速的に裕福になったのか?

    かつて、「労働賃金が安い」という理由で工場を中国に作ってビジネスを展開してきた企業も、今では「中国の…
  8. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  9. 2019-12-23

    将来の経済的不安を和らげるためにまずすべきこと

    将来の経済的な面(金銭面)において不安にならない人はいない・・・と思いますが、その不安を呼び寄せてい…
  10. 2019-9-29

    「結果から逆算してプロセスを決定する」という思考法

    何らかの「結果」を求めるなら、基本的に頭に入れておかなければいけないことがあります。 「結…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る