楽しい老後/楽しくない老後

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

昨年あたりから「老後破産」といったテーマを扱った雑誌やテレビ番組があって、世間の人々の不安感を煽っています。

まあ、確かに間違ってはいないと思いますし、早い段階でちょっと頭に知識等を入れておくことは大切です。

現在、日本全国で200万人以上もの高齢者が実質的破産状態にある・・・と推定されていると聞きました。

高齢者はお金持ち・・・というイメージがあったのですが、どうも2極化が進んでいるようで、3200万人以上いると言われている65歳以上の高齢者のおよそ16人に1人の割合で老後破産の状態にある・・・ことになります。

16人に一人・・・というのは、ちょっと怖い話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年金不信/年金不安は、かなり前から叫ばれてきていますが、 「老後破産」というのは、年金をもらえる/もらえないのレベルを超えた深刻な問題かもしれません。

怖いのは、今現在の65歳以上の人よりも、今後毎年増えていく65歳の人たちのほうがより深刻になる・・・ということです。

私の世代(現55歳)も、年金に関しては既に「負け組」と言われていますし、私よりも下の世代はますます「負け組」の色が濃くなっていきます。

注目すべき点は、そうしたことが起きている一方で一部の富める者はさらに富んでいる・・・と言われていることです。

しっかりと現役時代に働き、かつ、その頃からリタイア後のことを踏まえて準備をしてきた人は、老後という時間を謳歌し、自由を満喫して、経済的にも余裕を持った生活を送っています。

しかも、面白いことに現役時代よりも得られる収入の総額が増えている・・・という人もいるくらいです。

そのため、周囲からも自分の内面からも変なプレッシャーを感じる事なく、毎日を楽しんで暮らせています。

そういう人にとって「老後」という時間は、一種の「頑張ってきた自分へのボーナスタイム」なのかもしれません。

中には、せっかくのこのボーナスタイムを「苦痛な時間/辛い時間」と認識する人もいるわけで、まさに「楽しい老後と楽しくない老後」の2極化が起きているように思えます。

キーワードは「経済的なゆとりの有無」です。

すなわち、「老後の収入」です。

老後というのは、すべての人に平等に訪れます。

お金持ちであれ、貧乏人であれ、公務員であれ、民間人であれ、基本的には65歳~70歳で皆に平等に訪れます。

しかし、「老後を迎えるまでの準備の仕方」で、どういう老後の時間を送れるか(楽しいか、それとも楽しくないか)が変わってくることを人は認識しておくことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  2. 2018-2-1

    己を奮い立たせる言葉を持とう!

    サラリーマンの多くは、歳を重ねるにつれて会社内で地位が上がり、経済的にもゆとりができて、若い頃を振り…
  3. 2017-6-5

    もし1億円の貯金があったら?

    たとえば、サラリーマン時代に残業・休日出勤などを厭わずにせっせと働いて、一生懸命にお金を貯めて、その…
  4. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  5. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  6. 2017-12-31

    【重要】上品な人と下品な人の差とは?(身口意の三業)

    よく「品がある/ない」という言い方をしますが、上品と下品とを分ける差は、なかなか言葉で言い表わそうと…
  7. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…
  8. 2017-9-7

    お金を増やすより「財資産」を増やそう!

    世の中には、さまざまな「稼げる話」、「儲け話」が氾濫しています。 それこそ玉石混交で、中には…
  9. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …
  10. 2018-8-13

    投資とは「買ったモノをそのままなのにお金を返してもらう」ようなこと

    投機は、買ったモノを転売することでその売買差益を狙う行為です。 多くのビジネスの仕組みはこれと…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る