金額にかかわらず「給料をもらえたこと」を感謝する・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもの頃に親からお小遣いをもらうとき、何も言わないで黙って受け取ると誰しも決まって「ありがとうは?!」と親に言われ(たしなめられ)、ちゃんとお礼を言って受け取っていたと思います。

 

お小遣いの金額の大小にかかわらず、お金を受け取る(もらう)ときは「ありがとう」の一言を添えるのが常識であり、一つの躾であり、社会文化の一つだと思います。

 

お年玉をもらったときも同様です。

大人になって会社勤めやお店で働くようになると、人は「ビジネスでは商品・サービスを販売している側がお客さまからお金を受け取るときに、ありがとうございます/ありがとうございました、とお礼を言ってお金を受け取るのが常識だと改めて知ります。

 

もし黙って何も言わずに・・・お金を受け取るのがさも当たり前だと言わんばかりの態度でブスッとしていたら、お客さまはもう二度と来店してくれなくなります。

 

やはり、お金を受け取ったら、その金額がいくらであれ、感謝の言葉を伝えるのが社会の中で生きるときに大切なことです。

 

そう考えれば、サラリーマンが会社で「給料」や「ボーナス」を受け取るときも同じだと気づくことが大切です。

 

たとえそれが今では銀行振り込みなので給与明細書だけであったとしても、やはりもらう(受け取る)タイミングで「ありがとうございます」と言葉を添えて受け取るのが自然だと言えます。

 

給料の金額に関係なく・・・です。

 

まあ、直接社長から受け取るなんていう人はいないでしょうから、社長に「ありがとうございます」と直接言うことはできないと思いますが、たとえば、やろうと思えば毎月ハガキを1枚社長あてに送ることで感謝の意を表することはできます。

 

ハガキ代なんて63円です。

 

それくらいケチらないで出しても良いと思いますし、そんなことをする社員なんて恐らく皆無でしょうから間違いなく社長に好印象を与えられます。

 

新卒新入社員や中途採用で入社したばかりの人は、初めての給料日がそのチャンスです。

 

「他人から何かをもらったら(何かをしてもらったら)ありがとうございます、と感謝の意を伝える」という子どもでも知っている当たり前のことを当たり前にできる人はきっと幸せな人生を歩んでいけると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-7-20

    【成功のコツ】迷ったら全部やる!

    今でも覚えていますが、社会人になりたての頃上司からよく言われた言葉に「変な考え休むに似たり/悩んでい…
  2. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  3. 2022-8-2

    資産“形成”に必要なもの

    資産を形成するために必要なものは、何と言ってもまずは「資金」であり、次に「時間」です。 &nb…
  4. 2018-5-25

    帝京大学ラグビー部・岩出雅之監督に学ぶ「逆転の発想」

    大学ラグビー9連覇中の帝京大学ラグビー部があります(アメフト部ではなく)。そこまで強くなった背景にあ…
  5. 2019-9-7

    本を買いすぎて貧乏になった人はいない!

    自己破産をしたり、貧困生活を送る羽目になってしまう主な原因は「過剰な消費活動」にあります。 も…
  6. 2017-10-14

    年収ばかりを追い求めないで・・・

    人が幸せを感じる主な要因の一つに「お金(収入・貯金)の満足度」が挙げられます。 確かに、収入が…
  7. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  8. 2017-3-4

    キチンと行えば不動産投資は怖くない

    不動産投資をしている人と不動産投資をしていない人では、私が知る限りでは不動産投資をしている人のほうが…
  9. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  10. 2018-4-6

    投資資金を区分けすることも大切です

    お金がある程度貯まってきたら、人はそれを使って「お金を増やしたい」と思い始めます。 お金を増や…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る