何を制することで本来の目的を達成するか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ボクシングで使われる有名なモハメド・アリ選手が残した言葉に「左を制するものは世界を制す」・・・というのがあります。

 

基本的な技の左ジャブや左ジャブに象徴される基礎的な技術の重要性を説いている言葉です。

 

この言葉をもじって、大学・高校など受験生に対して「夏を制する者は受験を制する」・・・なんて言われたりもします。

 

また、会社では「数字を制するものはビジネスを制す」・・・と言われたりもします。

 

このように「何か」を制し克服していくと、その結果、その先にある「本来の目的」を易々と克服できる/達成することにつながる・・・という言い回しはいくつもあると思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

「制海権」とは、その海路を安定的に利用し、敵意ある国や競争相手国の利用を拒否する管制権力のことを言います。

 

同じように「制空権」とは、それが「空」に該当し、「制陸圏」とはそれが「陸」に該当します。

 

これらは、別な言い方をすれば「国益や商圏を守る権力」と言え、「制空権/制陸圏/制海権を制する者は国益を制す」とも言われます。

 

ヨーロッパで起きたローマとカルタゴの戦争で言えば、もともと大陸国家のローマ共和国の戦争目的は「シチリア島の占領」ですが、カルタゴの戦争目的はただの「制海権の維持」だった・・・と言われています。

 

つまり、仕掛けたのはローマであり、それを渋々受けたのがカルタゴだったわけです。

 

カルタゴは、従来の商圏を維持することしか欲はなく、決してローマ共和国のように他国を滅ぼし自国とする、なんてことは考えていなかったわけです。

 

現代社会の経済摩擦/貿易摩擦というのも、A国とB国とのどちらかの国が他国への進出野望をむき出しにして、それを相手国が渋々受け入れざるを得ない状況になって対処しているだけのことかもしれません。

 

〇〇を制して△△を制する・・・という流れでは、もともとの目的を明確にして、それ以外のことにしわ寄せがいかないように深謀遠慮する心が大事だと思います。

 

余計な争いごとは避けたいものですね。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  2. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  3. 2018-2-19

    何かに行き詰ったらやってみると良い方法

    人から教えてもらった方法ですが、自分が何かで落ち込んだり凹んだ気持ちになっていて、自信を取り戻したり…
  4. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  5. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  6. 2022-8-2

    資産“形成”に必要なもの

    資産を形成するために必要なものは、何と言ってもまずは「資金」であり、次に「時間」です。 &nb…
  7. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…
  8. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  9. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  10. 2019-8-26

    営業職を毛嫌いしてはいけない

    大学3年生の中には、もう再来年の就職に向けての活動を始めている人もいると思います。 なかな…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る