何事も自己責任(自分のせいにする)ことができる人/できない人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中には何でも他人のせい/社会のせい/環境のせい・・・にして、自分の非を認めることを拒んだり自分事としてとらえようとしない人が存在しています。

 

サラリーマンの中に多く存在し、そういう人はすぐに「会社のせい/上司のせい/取引先が悪い/客が悪い」という自分に都合の良い論理を組み立てがちです。

 

ビジネスマンはそうしたクセを嫌います。

 

ビジネスマンはサラリーマンにはできないようなことを成し遂げていますが、それにはやはり多くの優れた点を持ちあわせているからであり、その一つが「結果のすべてを自分のせいにできる」という意識づけと精神力です。

 

このメンタリティーの強さは重要です。

 

一般的に、自分にとって不利なこと・損なことを他人のせいにすることは自分の精神安定に効果的です。

 

多くの人はそうすることにかけては天才的です。

 

それをあえて「自分のせい」にすることは、一部の人にしかできない荒業かもしれません。

 

でも、ビジネス界においてはその違いがやはり実績の違いにつながり、人生の豊かさの違いにつながっていくような気がします。

 

環境のせい/会社のせいにしても物事が好転し始めることはまずありません。

 

それよりも、自分事としてとらえて自分の手で解決できることとできないことを切り分け、解決できることにひたすら着手していく姿勢を持つほうが素晴らしいことです。

 

まあ、他者のそうした振りを見ている人は見ているもので、敢えてその場の泥を被って責任を取って行動している人にはどこかで天の助けとも言えるような奇跡の出来事が舞い降りてくるものです。

 

すべての責任が自分にあると考え始めるとなかなか気が滅入ることも事実ですが、でも、だからこそいろんな意味で「危機管理が上手になる」と言えるのかもしれません。

 

不測の事態でも損失を被る値が少なくなるという効果も派生してくると思います。

 

この積み重ねで人生を経ていくと、そうした人生には幸多かれ!となるように思えます。

 

そんな思考回路の持ち主には、10年・・・20年・・・と長期に渡るほどハッピーな道が拓けていくような気がしますね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-4-26

    不動産投資を始めてみよう!

    不動産投資というと、バブル期に盛んに行われていたような「物件の値上がり益を狙って転売による儲け」をイ…
  2. 2017-9-24

    人に教えるときに大切にすべき3つのセット内容とは?

    スポーツでも勉強でも仕事でも、指導者や先生や先輩などが教えるときは、「○○をしなさい」・・・といった…
  3. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…
  4. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…
  5. 2018-12-21

    【注意】投資がキケンなのではなく◯◯◯がキケンです!

    世の中には「投資はキケンだから絶対にやらない!」という人もいます。 もちろん、それはその人の自…
  6. 2017-2-12

    貧困生活から脱出するには?

    昨今、日々の生活が経済的に極端に苦しい・・・といったいわゆる貧困状態にある人が増えていると言われてい…
  7. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  8. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  9. 2018-5-6

    定年後(老後)の準備は貯金だけでは心許ない・・・

    サラリーマンの定年年齢が徐々に引き上げられています。 今の若い人には信じられないかもしれません…
  10. 2019-3-19

    なぜ、不動産投資をするのか?

    世の中では「理由」で動く人のほうが多いですが、私は「目的」で動くほうが大事だと思っています。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る