自分が正しいと思った瞬間に人は間違えることもある

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「自分と他人の価値観は同じだ」・・・という誤解・勘違いしている人はけっこういます。

 

それが当たり(他人と価値観が同じということ)の場合もありますが、当たりでない場合もそれなりにあるものです。

 

夫婦間・兄弟間・家族間・恋人間でもありますから、それほど縁の深くない仕事上の付き合いの人(同僚や上司や取引先など)や、あるいは見ず知らずのまったくの他人間であればなおさらです。

 

ところが、商品開発や営業やクレーム対応の仕事において、相手と自分の価値観は同じだ、という前提の元で「商品をつくったり、広告を作ったり、意見を言ったり、文章を書いたり、話を聞いたりしてしまう」ということがよくあります。

 

それだけならまだしも、その結果、相手と「話が合わない」とか「理解してもらえない」と感じた瞬間に突然怒り出したり、相手を頭ごなしに否定したり、頑固になって一歩も譲らなかったりして、かえって事を複雑にしてしまうこともあります。

 

ひどいときは、それによって自分自身が傷つき、トラウマになり、ビジネスの世界から身を引くことだってあります。

無意識に自分と他人は同じ見方をしているハズだ・・・と思いこんでしまうのはある意味ではキケンです。

 

さらに厄介なのは、「自分は正しい」という思い込みも持っていることです。

 

「自分が正しくて相手は間違っている」と信じこむクセがある人もいます。

 

あえて言うなら、「自分が正しいと思った瞬間にその人は間違える」・・・というくらいの自己否定感を少しはもっていたほうが良さそうです。

 

そのほうが世間の荒波をかいくぐって生きていくことがしやすいと思います。

 

本当は「正しいとか正しくない」とかではなく、「とらえ方が違う」・・・というだけのことなのですが、「出来事は一つでもそのとらえ方はさまざま」であり、それが厄介なところです。

 

よく言われるように「他人と過去は変えられない」が「自分と未来は変えられる」です。

 

相手に問題があるのではなく、自分に問題があるとあえて謙虚・謙遜姿勢を持ち、一歩引いて考え直すことも大切です。

 

平和で仲良く楽しく暮らしていくには、みんながこの発想と姿勢を持てば良いのですが、真逆の姿勢で「自分はいつも正しい/相手が悪い」という傲慢な姿勢で臨む人も多く、そのため、世間ではさまざまな衝突が起きがちです。

 

やはり「心の姿勢」は大切ですし、幼い頃からの教育・躾といったことはとても重要だと思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  2. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  3. 2018-6-16

    フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

    「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。…
  4. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  5. 2023-9-9

    「自動的にお金が入ってくる仕組み」を持つ

    ある経営コンサルタントの人がこう言っていました。 「この仕事をしていると実に多種多様なビジネス…
  6. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  7. 2018-8-3

    トイレのハンドドライヤーとビジネスチャンス

    最近思うのは、どこのトイレに行っても紙タオルを置いているところは減ってきていて、むしろハンドドライヤ…
  8. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…
  9. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  10. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る